近現代戦で最前線に出た指揮官たち 佐官や将軍までがなぜ? もしかしたら国王も…? 2020.06.17 斎藤雅道(ライター/編集者) ツイート お気に入り tags: アメリカ陸軍, ドイツ軍, ヨルダン軍, 旧日本陸軍 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲 艦長より怖い、海自の「先任伍長」って何者? 上官に意見できる例外的立場、その存在意義 「エース専用機」って実在したの? 特別仕様やワンオフ機 伝説のルーデル機は…? 「零戦」驚異の航続力 東京起点でどこまで行けたか? 日本独自開発「落下増槽」の効果 旧海軍「一航戦」なぜ公式最強? 空母「赤城」「加賀」時代とその後支えた「五航戦」 最新記事 中国軍の「異形機」が3機も日本に接近!沖縄を通り越して太平洋へ 防衛省が画像を公開 ついに空母から「自らの思考」で飛び立つ無人機が登場「無人機空母」誕生も近い!? トルコ 新幹線を「2席取り」してペットを乗せるのは“ルール違反”と言われました 何が悪いんですか? 【空から撮った鉄道】大阪万博のアクセス路線 新旧の会場周辺その激変ぶりにビックリ! 「太陽の塔」至近にあった廃線跡とは 関西有数の温泉街と観光地を連絡 “課題だらけの現橋”に代わる兵庫の新「城崎大橋」5月開通 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント