東名 大和トンネル渋滞の逃げ道になるか 建設進む綾瀬スマートIC 横浜町田~海老名に
日本でもトップクラスの渋滞区間といえる東名高速の横浜町田IC~海老名JCT間で、「綾瀬スマートIC」の建設が進められています。ICの間隔が長く空く区間ですが、そこにできるICは、渋滞時の新たな「逃げ道」になり得るのでしょうか。
東名の渋滞ポイント「大和トンネル」の手前で降りられる!
東名高速の横浜町田IC~海老名JCT間で、ETC専用となる「綾瀬スマートIC」が建設中です。これまで仮称でしたが、2020年7月14日には正式名称に決定するなど、事業が着々と進んでいるようです。
この横浜町田IC~海老名JCT、特に上り線は、国土交通省が発表する「渋滞ワーストランキング」で毎年のようにワースト1位となるほどの渋滞ポイントとして知られます。途中の大和トンネルが原因で、ここを先頭に車列が厚木方面へ十数キロ延びることもしばしばです。またこの区間は下り線も、前出のランキングではワースト5位以内の常連となっています。
綾瀬スマートICは、大和トンネルの海老名寄りにある「綾瀬バス停」付近にできます。横浜町田ICから9.2km、次の厚木ICまでは6.1kmです。圏央道に接続する海老名JCTまでは5.0kmの距離ですが、東名上り線から海老名JCTへの分岐点は、厚木IC出口と同一地点なので、厚木ICを通過したあと15.3kmにわたり高速道路から出られず、そのあいだノロノロ渋滞が続くケースも少なくありませんでした。
綾瀬スマートICができれば、この渋滞中に一般道へ降りることが可能になるわけですが、現地はどのような場所なのでしょうか。
綾瀬ICで降りて下道となると、西方の海老名方面は駅付近を頭に渋滞が多い。さらに海老名と厚木の間は橋が少ないので詰まりやすい。北方のR246へでて東へ行くのも住宅地の狭い道を抜けその先の相鉄の踏切付近で渋滞が多い。南方向の藤沢方面は往復4車線でR1まで南下できるのである程度、流れるだろうが、R1から横浜新道で詰まる。
自分としては、むしろ付近の車が東名に流れ込んで海老名、綾瀬付近の下道の渋滞が緩和して欲しい。