「公共交通は避けたい、でもマイカーは不要」多数 新型コロナでもクルマ離れ加速か

かといってシェアサービスの需要が高まったわけでもないようです。

公共交通回避 時間の正確さより「安心・3密回避」優先

Large 200820 kuruma 01
ドライブのイメージ(画像:写真AC)。

 世界最大規模の会計事務所デロイト・トウシュ・トーマツを中心とするデロイト トーマツ グループは2020年8月20日(木)、「ポストコロナの移動に関する意向調査結果」と題した調査レポートを発表しました。6月に実施された全国3120人へのウェブアンケート結果から、新型コロナの流行を受けて、マイカー保有への意識が二極化していると分析しています。

 まず、通勤や出張といった業務目的での移動は、2018年調査と比較して61.2%から50.6%に減少。一方で、移動量全体における私的な移動(買い物、外食、観光など)は前回調査の32.8%から44.0%になり、今後も相対的に増加すると見込まれるといいます。また、回答者の約25%が1年後もリモートワークによる通勤の減少を想定。しかし郊外への引っ越しなどを計画している人は全体の5%未満で、居住地の変更に関して新型コロナの影響は限定的だと見られるとのことです。

 移動手段については、「3密」を避ける動きから鉄道での移動が大きく減少、特にラッシュ時の移動が予想される通勤・通学では、鉄道を回避する意識が顕著で、その代替として、東名阪の3大都市では自転車や徒歩が、中核都市ではマイカー移動が増加すると見込まれるといいます。また、快適性や時間の正確性、価格を求める声よりも、「安心・安全・3密回避」を求める声が大きく増加しており、時間の正確性が重視された業務移動においても、「安心・3密回避」がより優先されるとみられる、としています。

 しかし、こうした傾向によりクルマのニーズが高まっている、というわけでもないようです。

通勤減、移動には「安心」を…でもクルマは要らない!? 衝撃の調査結果

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。