訓練空港からリゾート風空港へ… 今秋路線増「下地島空港」の稀有な経歴 随所に名残り

ジェットスターが就航し、スカイマークも路線を開設することでアクセスが大幅強化される下地島空港。実はこの空港はほかと大きく違う稀有な経歴を持ちます。「パイロット訓練空港」から現在まで、どのような歴史があったのでしょうか。

紆余曲折あった元「パイロットの聖地」

 宮古諸島(沖縄県)を形成する島の一つである下地島にある下地島空港は、LCC(格安航空会社)のジェットスター・ジャパンが成田線と関西線を運航しており、2020年10月からはスカイマークが羽田線、神戸線、那覇線を開設する予定です。この空港は当初、ほかの一般的な空港とは少し違う目的で設置されました。

 運用開始は1979(昭和54)年。当時航空業界は大きな伸びを見せ、旅客機もジェット化が進み、国内のジェット機パイロットの需要も増加していました。しかしジェット機の訓練を行う場所が日本になく、海外で行うのが一般的だったそうです。

Large 200820 shi 01

拡大画像

空から見た下地島空港(画像:下地島エアポートマネジメント)。

 このような背景から国内唯一の「パイロット訓練用空港」として設立されたのが、この下地島空港です。運用開始後は、民間航空会社の旅客便が乗り入れたことはあったものの、発着の大半はJAL(日本航空)やANA(全日空)などの訓練機。その一環で行われる、着陸したのちすぐ速度を上げ離陸する操作、タッチアンドゴーはこの空港の名物でした。

 ところが、離着陸数が1992(平成4)年に年間約2万9000回のピークを迎えたあとは徐々に利用頻度が減少していきます。平成25年、JALが下地島空港でのパイロット訓練から撤退。ついでANAも同空港から訓練を撤退すると発表し、2015(平成27)年に引き上げました。この撤退の理由としては、高精度なフライトシミュレーターなど航空会社側の訓練設備が進化したことなどが挙げられるそうです。

長さ3540m! 空から見た「伊良部大橋」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。