草町義和(鉄道ニュースサイト記者)の記事一覧
Writer: 草町義和(鉄道ニュースサイト記者)
鉄道誌の編集やウェブサイト制作業を経て鉄道ライターに。2020年から鉄道ニュースサイト『鉄道プレスネット』所属記者。おもな研究分野は廃線や未成線、鉄道新線の建設や路線計画。鉄道誌『鉄道ジャーナル』(成美堂出版)などに寄稿。おもな著書に『鉄道計画は変わる。』(交通新聞社)など。
-
兵庫の田園地帯で「幻の弾丸列車」用地を探してみた 手がかりは清算事業団の図面
プレミアム
東京~下関間を結ぶはずだったものの、幻に終わった高速鉄道計画「弾丸列車」。遅くとも20年ほど前までは買い手がつかずに放置されていた旧建設用地を訪ねてみました。
-
全駅導入に向け「加速」 東急田園都市線のホームドア設置工事に密着(写真69枚)
東急電鉄はホームドアの整備を「加速」しています。ホームから客が姿を消した週末の未明、ホームドアの設置工事を密着取材しました。
-
西日本豪雨で貨物列車の迂回運転 なぜ時間がかかった? 過去の迂回輸送と違うコト
西日本豪雨の影響で一部不通が続く山陽本線。同線を通らずに関東、関西方面と九州方面を結ぶ貨物列車の運転が始まりましたが、災害発生から運転開始までに長い時間がかかりました。なぜ時間がかかったのでしょうか。
-
ホームから落ちそうな人も検知 東急田園都市線、新システム導入でトラブル早期対処へ(写真11枚)
東急電鉄が田園都市線の駅に「転落検知支援システム」を導入しました。転落事故が発生した場合の早期対処を目指します。
-
姫路モノレール「大将軍駅」その後どうなった? 高層ビルを貫くユニークな駅(写真63枚)
未来の都市交通として注目を浴びながら、利用者が少なくすぐに廃止されてしまった兵庫県姫路市のモノレール。高層ビルの内部にプラットホームを設けたユニークな駅はいま、どうなっているのでしょうか。
-
東海道新幹線の車内で「不測の事態」 殺傷事件受けJR東海が対応訓練(写真51枚)
JR東海が東海道新幹線の異常事態に対応するための訓練を実施。今回は地震発生時の避難訓練のほか、車内で発生した「不測の事態」に対応するための訓練も行われました。
-
南海電鉄の「新型特急」どんな車両になる? なにわ筋線の整備に向け開発を検討
南海電鉄は大阪市の中心部を南北に貫く新線「なにわ筋線」の整備に向け、新型特急車両の開発の検討を開始した模様です。実際にどのような車両になるのでしょうか。
-
九州「大都市のローカル線」が廃止された理由 沿線人口は多いはずなのに(写真51枚)
廃止される鉄道路線の多くは沿線人口が少ない過疎地のローカル線です。しかし、九州の福岡市とその郊外を結ぶ勝田線は、沿線人口が多いにも関わらずローカル線として廃止されてしまいました。なぜ廃止されたのでしょうか。
-
電車のパンタグラフ「ひし形」が「く」の字に コストだけではない普及の理由
電車が架線から電気を採り入れるため屋根に設置されているパンタグラフ。かつては「ひし形」のものが多かったですが、最近は「く」の字のものが多くなりました。なぜ形状が変わったのでしょうか。