乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
-
中近距離輸送を変えるBEVトラックの可能性とは? 運送業界の未来につながるゾウモーターズの取り組み
BEV(電気自動車)トラックを開発・販売する新エネルギー商用車メーカー「ZO MOTORS(ゾウモーターズ)」が2025年1月15日に事業説明会を実施し、花田晋作CEO・代表執行役社長が登壇しました。
-
-
驚愕! 「デ」の一文字だけが表示される「謎すぎる信号機」を発見したのですが…。 どういう意味なのでしょうか?
岡山駅から東に延びる大きな幹線道路「桃太郎大通り」を750mほど行った「柳川」交差点で、ユニークな信号機を発見しました。黄色い文字で「デ」の一文字のみが灯っている――というものです。これはどういった意味なのでしょうか。
-
「次に開通しますよ」区間はどうなった? スゴい国道20号「八王子南バイパス」 部分開通だけでも超便利に!?
国道20号「八王子南バイパス」の工事が進捗しています。既存の国道20号(甲州街道)の南側をゆく新ルートの建設状況はどうでしょうか。全線開通はまだまだ先ですが、次に開通するところができると、利便性は大きく高まります。
-
-
-
通勤通学者の夢「ラッシュ時の電車で座りたい!」に最強ツール出現! こりゃ結構スゴイかも…利用するには? 東京メトロ
東京メトロとナビタイムジャパンが「座りやすい号車案内」を試験提供します。これにより、朝ラッシュ等の混雑している車内においても、途中駅到着時に多くの乗客が降車される号車が明らかとなり、座れそうな号車やタイミングをアプリ内で可視化できるようになったとのことです。