乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
-
-
-
JAL初「国内線ボーイング787-8」登場 国際線機とここが違う 「日本の伝統美」テーマ
JALが初めて導入するボーイング787-8型機の国内線仕様機。国際線ではなじみ深い同型機、外観は同じですが、機内には「国内線」仕様ならではの違いも見られました。機内設備や座席も、最新のものを装備します。
-
-
飛行機は将来「クッションの硬さ」が変えられる? 未来の座席を「シーテック」で体験
総合展示会「シーテック」で、心拍や呼吸を計測できるという飛行機用シートを見てきました。将来は、自動リクライニング機能やシートクッションの硬さを変えられる機能の追加も検討されています。
-
陸自現役戦車、74式だけが丸っこい理由 角から丸、さらに角へ なぜ変遷?
戦車の砲塔形状の説明で、「角張った形」や「お椀型」といわれることがあります。この形状の違いは、開発時のデザインセンスだけでない、戦車にとっては重要な性能のひとつである防御力に直結しています。
-
京成の新型3100形や『ラブライブ!』の伊豆箱根鉄道など トミーテックが新製品発表
模型メーカーのトミーテックが新製品を発表。「鉄道コレクション」から京成3100形電車や『ラブライブ!』ラッピングの伊豆箱根鉄道7000系電車をはじめ、バス車両や「ブルーバード」などのミニカーを順次発売します。