乗りものニュース編集部の記事一覧
-
搭乗口でミニコンサート! 「青サンタ」から贈り物も ANAが羽田でイベント開催(写真28枚)
ANAが羽田空港国際線ターミナルでクリスマスイベントを開催。搭乗口前でオーケストラメンバーがミニコンサートを披露し、サンタに扮したANA社員が搭乗客に記念品を手渡しました。
-
引退ロマンスカー「LSE」の廃材がソファやテーブル、雑貨に 商品第2弾発売
引退した小田急ロマンスカー「LSE」の車内装備品を再活用した家具や雑貨の第2弾が登場。2人掛けシートを使用したソファなど全5品目です。
-
下北沢駅、小田急と京王で改札分離へ 「中央口」をそれぞれ新設
下北沢駅に、新しい改札口の「小田急中央口」と「京王中央口」が開設へ。これにより、小田急線と京王井の頭線を乗り換える際は、一度改札を出るように変わります。
-
エアバス本社でA350最終組み立てを見学 パリで航空ショーも ジャルパックが特別ツアー
ジャルパックが、エアバス本社工場でA350型機の最終組み立てラインを見学できる特別ツアーを企画。パリ航空ショー見学や、ファーストクラス機内食の監修シェフによる夕食なども盛り込んでいます。
-
バスが滑走路を堂々走行! 旧種子島空港でサプライズの「テイクオフ!」(写真14枚)
ジャルパックとJACが実施した2日間の「DHC8-Q400退役ツアー」。種子島に到着した2日目には、「バスで滑走路を走る」というサプライズイベントが用意されていました。
-
日本唯一、3か国間の国際フェリー 乗船時から「異国感」、海まで凍るウラジオストクへ
ロシア極東のウラジオストクには飛行機で行くのが一般的ですが、鳥取県から韓国経由でフェリーも運航されています。日・韓・露の3か国にまたがる唯一の航路は、韓国の会社が運航。冬には海の絶景も楽しめます。
-
コスパ最強? 九州のバスが乗り放題の「SUNQパス」、どれほどお得か
各バス会社が発行しているお得なフリー乗車券。なかでも九州には、1枚でほぼ全域を回れるという全国でも類を見ない規模の商品があります。対応路線数およそ2400というこの乗車券、どれほどお得なのでしょうか。
-
「もう走るの飽きた~」 さよなら「ぐでたまトレイン」に「本人」が乗車! 西武(写真20枚)
西武鉄道が特別列車「ぐでたまスマイルトレインさよならイベント電車」を運転。サンリオのキャラクター「ぐでたま」と「しゃきぴよ」も乗車し、池袋線の池袋~清瀬間を往復しました。
-
揉めやすい「雪道の事故」 過失が大きいのは誰か難しい判断 「ドラレコ」特に有効か
滑りやすい、周囲が見えない、ブレーキ痕も残らない……。そのため当事者間で見解の違いが生じやすく、過失割合の認定が難しいなど、長期化もありうる雪道の事故。特に「ドライブレコーダー」が有効といえるかもしれません。
-