400機近く生産のB737-500のなかでも特別なANA「スーパードルフィン」ラストフライトへ

ラストフライトを迎えたANAのB737-500「スーパードルフィン」、その使用機材は、400機近い737-500のなかでも特別な意味を持つ機体でした。納入の際のエピソードをANAウイングスの機長が語ります。

短胴&イルカのイラストが特徴の「スーパードルフィン」

 ANA(全日空)グループのANAウイングスが保有するボーイング737-500型機「スーパードルフィン」が、2020年6月14日(日)の福岡発羽田行きのNH254便で、ラストフライトを迎えます。

 ANAウイングスのボーイング737-500型機は、ANK(エアーニッポン、現ANA)で1995(平成7)年から導入されたもので、以降25年間、地方路線で活躍しました。その短い胴体がイルカに似ていることなどから、「スーパードルフィン」の愛称を持ち、エンジンカウルにイルカのイラストがあしらわれています。

Large 200612 last 01

拡大画像

ANAウイングスのボーイング737-500型機「スーパードルフィン」(2019年、乗りものニュース編集部撮影)。

 ボーイング737-500型機は、1984(昭和59)年から1999(平成11)年までに生産された737シリーズの第2世代にあたり、標準型の737-300、長胴型の737-400、そして短胴型の737-500と、3種類がラインナップされています。

 これらのなかで737-500型機は、製造機数は最も少ないものの、それでも世界中の航空会社に向け、400機近くが生産されています。さらにANK、そしてANAの「スーパードルフィン」には、この400機のなかでも特別な経歴を持つものがありました。

【写真】内装もクラシカル 「スーパードルフィン」の客室

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。