乗りものニュース編集部の記事一覧
-
アジア初披露5モデルほか、BMWの東京モータショー2017出展概要(画像15枚)
BMWは10月25日から開催される「東京モーターショー2017」に、「BMWコンセプトZ4」はじめアジア初披露の5モデルなどを出展します。
-
「電車」が初めて国の重要文化財に JR通勤電車の先祖ナデ6141 生活映す歴史資料
鉄道博物館に収蔵されている1914(大正3)年製の電車「ナデ6141」が、国の重要文化財に指定されました。どのような点が評価されたのでしょうか。
-
南海、スイスMOB鉄道と「姉妹鉄道協定」締結 欧州での知名度向上図る
2017年10月24日、南海電鉄が、観光特急「ゴールデンパスライン」を運行するスイスのモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道と「姉妹鉄道協定」を締結します。
-
県道の日本最高地点とは 起終点からして絶対に「日本一」のはずが…複数存在?
国道の日本最高地点は標高2172mですが、県道ではどうでしょうか。日本一高い場所を起終点とする県道が複数存在するようです。どれが本当の「日本一」なのでしょうか。
-
-
【東京モーターショー2017】メーカー各社、注目の出展内容は?
「東京モーターショー2017」(会場:東京ビッグサイト、会期:10月25日~11月5日、一般公開は10月27日より)は、45回目を迎えるクルマ、バイクの見本市です。自動運転や電動化がすすむなか、各社は未来のモビリティをどのように描くのでしょうか。
-
「大津線感謝祭2017」11月開催 700形新塗装車両、80型色塗装車両など展示
2017年11月3日、京阪電鉄が錦織車庫で「大津線感謝祭2017」を開催。今年は700形新塗装車両や80型色塗装車両も展示されます。
-
富山ライトレール、係員ノーチェックの「信用降車」を終日実施へ 不正は大丈夫?
富山ライトレールがICカード乗車券の利用者に限り、係員が運賃収受をチェックしない「信用降車」方式を終日に拡大します。乗降が円滑になるメリットがありますが、不正乗車の心配はないのでしょうか。
-
特急「いなほ」車両の外観変更 瑠璃色とハマナス色に JR東日本
JR東日本新潟支社が、特急「いなほ」などに使用しているE653系1000番台の車両外観デザインを瑠璃(るり)色やハマナス色に変更します。
-
クルーも使う吉田カバンの限定版や車内ワインなど 「ななつ星」4周年でグッズ4点発売
JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」が運行開始4周年を迎えるのを記念し、2017年10月14日、公式通販サイト「ななつ星Gallery」に新商品4点が加わります。