CDはまだ必要? カーオーディオ、最近の傾向は 光学ドライブなしモデルは今後増えるのか

音楽データ配信の普及などでCDの生産が減少しているなか、カーオーディオはどのような聴き方に対応するものが人気なのでしょうか。カセットデッキなどがなくなっていったように、CDプレイヤーもなくなっていくのでしょうか。

少ないながらも存在する「CD非対応」モデル

 音楽データ配信の普及などにより、CDの生産は減少しています。音楽CDの生産量は2007(平成19)年に年間2億6000万枚だったものが、2016年には1億5900万枚まで減少。記録用のCD/DVD生産量も減少傾向が続いています(日本レコード協会および光産業技術振興協会資料)。そのような背景もあってか、パソコンではCDやDVDなどを読み書きする光学ドライブを標準装備していないものも増えています。

Large 20180425 01
カーオーディオにCDを挿入するイメージ(画像:Olga Serdyuk/123RF)。

「CDで音楽を聴く」という人も減少していると思われますが、カーオーディオではどうでしょうか。カー用品店「オートバックス」を展開するオートバックスセブン(東京都江東区)に、カーオーディオのトレンドについて聞きました。

――いまのカーオーディオは、どのようなメディアに対応したタイプが多いでしょうか?

 CDやDVDを読み込む光学ドライブのほか、外部プレイヤーのイヤホンジャックにつなげるAUX端子、USBポート、SDカードスロットを備え、Bluetoothにも対応している機種が多いです。

 カーオーディオには大きくわけて、「2DIN」(大型ディスプレイを備えた高さ100mmのもの)と呼ばれるタイプと、シンプルな「1DIN」(高さ50mm)と呼ばれるタイプがあります。いずれも複数のメディアに対応する一方で、1DINタイプでたとえばCDとラジオ、AUXだけというシンプルな機種は、7000円から8000円程度と安く、こちらも需要があります。

――いまのカーオーディオにおいてCDの需要は?

 減っているでしょう。実際、光学ドライブのないモデルも登場しています。スマートフォンで音楽を聴くという人が増えているのですが、最近のスマートフォンはイヤホンジャックがなく、AUXですら非対応になってきています。このため、Bluetoothでスマートフォンとオーディオシステムをリンクさせて聴くという人が特に増えていると思います。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. 光学ドライブと地デジはいらないから安くして欲しい。

    地デジチューナーを無くすと、かなり安くなりそう。

  2. ファミリー層だとDVD需要があると思うが、全く触れられなかったな

    • カーオーディオだからね。カーAVでなく。

  3. レンタカーだとなかなかどういう装備かわからない場合が多くて。。。