乗りものニュース編集部の記事一覧
-
新タイプの「個室簡易型ホテル」開業へ 2018年秋、京都に1号店 相鉄グループ
相鉄グループが、低価格で利用できる新たな宿泊特化型ホテルの開業を発表しました。多言語対応端末の導入や、女性専用フロアの設置も。2018年秋、京都に初出店します。
-
機内Wi-Fiで空港の過ごし方が変わる? JALに聞く飛行機×ネットの未来 根強い課題も
導入が進んでいる機内Wi-Fi。日本の国内線で初めてそれを導入したJALによると、背景には「飛行機」が抱える課題があったといいます。機内Wi-Fiがより一層定着すれば、空港や機内での過ごし方にも影響を与えるかもしれません。
-
ピカチュウだらけのリニューアル「ポケモントレイン」、7月15日運行開始
2017年7月15日、リニューアルした「POKEMON with YOU トレイン」がJR大船渡線に再び登場します。デザインコンセプトは「親子でピカチュウと楽しむ列車」です。
-
〈PR〉パラスポーツや先端技術を体験 「TOYOTA WOW FIELD」阿蘇ロック会場で開催
2017年5月27日、「阿蘇ロックフェスティバル2017」の会場で、パラスポーツや先端技術を体験できる「TOYOTA WOW FIELD」が開催されます。
-
伊豆の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」7月21日デビュー 1泊2日は13.5万円から
伊豆の新しい観光列車「THE ROYAL EXPRESS」が7月21日に運行を開始します。今回、その出発日と旅行代金などが発表されました。
-
「バスタ新宿」まで行かなくても! 東京23区の知られざる「駅近」高速バス乗り場
東京と地方を結ぶ高速バスの多くは、東京駅や新宿駅といった山手線の駅付近を発着しますが、そのほかにも「駅近」の高速バス乗り場が存在します。山手線までわざわざ出向くことなく、自宅の近くから乗れるかもしれません。
-
-
常磐線の佐貫駅、発車メロディ変更 地元のお祭り曲に JR東日本
2017年6月3日から、JR常磐線の佐貫駅で使用される発車メロディが変更。茨城県龍ケ崎市のご当地ソングや、市を連想する曲が採用されます。
-
500km/h実感のリニア体験、乗車車両が3両に 1回の定員が拡大 7~9月分受付中
JR東海が開催する「超電導リニア体験乗車」2017年7月~9月分の募集が始まりました。今回から乗車車両が3両に拡大され、1回あたりの定員も増加しています。
-
限定カレーに新幹線アイス、記念弁当も JR東日本大宮総合車両センターの「社食」一般開放
2017年5月27日、イベント「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」にあわせて、JR東日本大宮総合車両センターの社員食堂が一般開放されます。