乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
渋滞ラビリンス「所沢」を変える新道路に!? 3月“ダブル開通” 「あとは西武線の陸橋だけ!」
埼玉県所沢市は2025年2月25日、整備を進めていた都市計画道路「北野下富線(1工区)」と、これに接続する「松葉道北岩岡線」の一部が3月29日(土)に同時開通すると発表しました。
-
-
崎陽軒の「隠れた人気駅弁」に“新バージョン”3月登場! ご当地サーモン使用の特別コラボ版 箸が止まらない
崎陽軒が北陸新幹線「敦賀開業」から1周年を記念した福井県とのコラボ駅弁を発表。それは名物「シウマイ」弁当ではありませんでした。
-
-
-
東海環状道の“左上”2025年全通は盤石か 渋滞ポイントに「バイバーイ!」 中京圏の“道の常識”が変わる!?
2025年春、東海環状道が2区間で延伸。さらに夏にも延伸を控えています。全通はまだ先ですが、2025年、東海圏は“道の常識”が変わりそうです。何ができるようになるのでしょうか。
-
-
-
戦前の「ダイハツ」といえば!? 世界に先駆けて画期的な日本で生み出された兵器とは
“ダイハツ”といえば今は自動車メーカーの名前として知られていますが、戦前・戦中では日本陸軍の上陸用舟艇を指しました。戦車も運んだ“ダイハツ”、当時はとても画期的なものでした。