乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「ハローキティはるか」登場! 関空特急で「和のおもてなし」 JR西日本
JR西日本の関空特急「はるか」と、サンリオキャラクター「ハローキティ」がコラボした「ハローキティはるか」が登場。定期列車として関西空港~京都間などを走ります。
-
「京王ライナー」朝に新設 平日上り準特急の運行拡大も 京王2月ダイヤ改正
京王電鉄がダイヤ改正を発表。有料座席指定列車「京王ライナー」は、朝時間帯に京王八王子発、橋本発の上り新宿行きを新設。ほか、朝上り準特急の運行拡大や井の頭線増発などが予定されています。
-
奇跡の豪華駅弁「元気甲斐」 業者を救ったテレビ番組コラボ弁当、誕生から30余年
中央本線の小淵沢駅で販売されている駅弁「元気甲斐」は、紀行作家の宮脇俊三さんもお気に入りだったという名物駅弁。実はテレビ番組のタイアップで作られ、そうそうたる人々が関わり誕生したものです。
-
「京王れーるランド」が入館100万人達成! 「ミニ電車」が無料に(写真24枚)
「京王れーるランド」の入館者数が100万人を達成。多摩動物公園駅前で記念セレモニーが行われ、館長から100万人目の入館者に記念品が贈呈されました。
-
-
-
-
「外車のレンタカー」なぜいま拡大 過去には失敗も 変化した価値観
輸入車のレンタカーが増えています。業界大手のニッポンレンタカーも、かつて中止した輸入車の貸し出しを、大手ディーラーのヤナセと手を組み全国で展開。背景には「所有からシェアへ」という時代の流れだけでなく、輸入車に対する価値観の変化が存在します。
-
-
大型車のタイヤが脱落、後続車に激突も… 冬に増加の車輪脱落、「左後輪ばかり」のナゾ
大型車の車輪が走行中に脱落する事故が増えており、後続車や歩行者への影響も大きいことから、国土交通省が運送事業者などに整備の徹底を呼び掛けています。このような事故は「冬の寒冷地で多発」「脱落車輪は左後輪がほとんど」という特徴も明らかになっています。