乗りものニュース編集部の記事一覧
-
アクアラインで千葉県潤う? 開通20年、通行料負担の先で手にした果実とは
東京湾アクアラインが開通20周年を迎えます。2009年に通行料がETC利用の普通車で800円に引き下げられて以来、右肩上がりで交通量が増え続けています。どのような効果をもたらしているのでしょうか。
-
東京モノレールが新成人限定の無料乗車イベント実施 沿線施設で特典も
東京モノレールが2018年の新成人を対象に、「新成人応援!20歳限定!東京モノレール無料DAY」を実施。参加者には「新成人応援 東京モノレール1day フリーパス」が進呈されます。
-
後席シートベルト、約3人に2人が「していない」実態明らかに JAFが注意呼びかけ
JAFが、警察庁と合同で実施した2017年の「シートベルト着用状況全国調査」の結果を公表。後席のシートベルト着用率がいまだ低いことが明らかになりました。
-
ANA、福岡空港の待ち時間短縮へ 「ANA FAST TRAVEL」導入 自動手荷物預け機6台設置
ANAが、スムーズな手続きや少ない待ち時間が特徴の新たな搭乗スタイル「ANA FAST TRAVEL」を、福岡空港へも導入すると発表。羽田、新千歳に続くもので、自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」も6台設置されます。
-
相鉄、創立100周年記念の入場券セット発売 全25駅のD型硬券入場券や復刻記念券など
相模鉄道が「相模鉄道株式会社創立100周年記念入場券セット」を発売。D型硬券の普通入場券・復刻記念券が台紙にまとめられています。
-
廃止間際の三江線、ダイヤ改正で全線直通列車を設定 2週間だけ運行 JR西日本
JR西日本が2018年3月17日にダイヤ改正を実施。3月31日に廃止する三江線で、江津~三次間の直通列車を新たに設定します。