加賀幸雄(旅行ライター)の記事一覧
-
迫力欠ける…? 「プロペラ機でアクロバット飛行」なぜ今も多いのか これはこれで楽しいぞッ!
アクロバティックな飛び方も見られる展示飛行といえば、ジェット機の独壇場――と思いきや、それをプロペラ機で行うチームも、多くの国に存在します。プロペラ機で展示飛行をするのはなぜでしょうか。
-
中国「米国産旅客機の丸パクリではありません!」本当? 「ARJ21」ベース機からの変化は
中国製旅客機「ARJ21」は、かつて同国でライセンス生産をしていた米国産モデル「MD-90」のコピーといわれています。実際、どこが同じで、どこが異なるのでしょうか。
-
Wもっこり! 傑作攻撃機A-4ベース“異形の練習機”、なぜこの形に? 苦肉の策だが「案外いいかも…」に
シンガポールの空軍博物館に、傑作攻撃機と呼ばれた米国製A-4の中でも類を見ない「フタコブラクダ」のような練習機型が残されています。なぜこのような形になったのでしょうか。
-
ボーイングvsエアバス「本気飛びの差」なぜ? 航空ショーでかたや“ド派手”、かたや“おとなしめ”
ボーイングとエアバスの旅客機が海外航空ショーで行う展示飛行は、どちらも空港で絶対に見せない“アクロバティック”な飛びっぷりです。ただ、2社の飛び方にはちょっとした差が。見栄えもけっこう異なります。
-
嘉手納基地「今日は航空機飛ばしません」なぜ? 理由が生活感MAXだった件 普段は常に発着状態
連日訓練が激しく行われ、多数の機種の発着が間断なく続く、沖縄の嘉手納基地。しかし、平日でもほぼ騒音のしない日があります。どのような理由からなのでしょうか。
-
JAL対ANA「次世代国際線フラッグシップ」どうなる? 実は半世紀ぶり!? 過去にもあった“対決”
JAL・ANAが現在のボーイング777-300ERの後継として採用した、将来の「国際線フラッグシップ」の選定は、対照的なものとなりました。このような「主力機違い」が起きたのは実は半世紀ぶりのことです。
-
「大雪で100便超が欠航」…羽田空港は本当に「雪に弱い」のか? そう思われがちな理由とは
首都圏を襲った豪雪で、欠航が多発したと大々的に報じられた「羽田空港」。果たしてこの空港は「雪に弱い」のでしょうか。ここには同空港ならではの「不可抗力」が存在します。
-
「世界最大になる予定」の空港…勝算は? 行って分かった現状「海外版大分空港」の側面も
UAEのドバイには、「空の玄関口」として知られているドバイ国際空港に加えて、もう一つ空港があります。それが、アル・マクトゥーム国際空港です。ドバイ第二の空港は、サブ空港としての役割を超え“世界最大”を目指しています。
-
飛行機の国際線「有料の座席指定」すべき? 良コスパ席はあるのか 航空券とセットが今や当たり前に
航空会社によっては航空券と別に、座席を指定して料金を払うシステムを導入している会社もあります。同じ航空会社の同じエコノミーでも、席によって約2.6倍の差がある便も。この差を“実りある”ものとするには、どうしたらいいのしょうか。
-
中国の新型旅客機、初めて“海を渡る” セールス本格化?…だけじゃなさそうな”狙い”とは
中国国産の小型旅客機C919が、中国本土以外に初めて姿を現しました。中国製旅客機の海外進出の前触れともとれることに加え、違った側面からの狙いもありそうです。