安全の記事一覧
-
3D「とまるな」で警告 道路の“視覚のマジック”踏切版が登場 とまるとヤバい踏切
通学路などにはクルマのドライバーに減速を促そうと、道路のペイントで幾何学模様を浮かび上がらせる「イメージハンプ」が導入されることがあります。同じように、文字を浮かび上がらせる踏切が北九州に登場しました。
-
線路ないのに踏切警報機、なぜ? 付近にはほかにも朽ちた鉄道設備が
鉄道路線は通常、廃線になると線路を含めた設備一切が撤去され、また残されたとしても目隠しされるなどの措置が講じられます。しかし紀州鉄道には、廃線になった区間に、踏切警報機が残されている場所があります。
-
4つ目信号機、一番端は何色が光る!? なぜ横一列なのか
交通信号機はふつう、左から青・黄・赤の順に並んだ“3つ目”ですが、北海道苫小牧市には“4つ目”の信号機があります。赤の隣は何色が点灯し、またなぜ横一列に並んでいるのでしょうか。
-
竹林の踏切は車止めまで「竹」だった!? 京都の映えスポット 有名人も魅了し“事件”に
新緑の季節、特に観光客が多く訪れる京都・嵐山には、「インスタ映えスポット」になっている踏切があります。同踏切はクルマの通行が禁止されており、車止めが設置されていますが、それがかつては竹を模したものでした。
-
天まで届く踏切棒!? 異様に長~い遮断桿、下りたら地面にペチッ なぜ長い?
踏切の遮断桿の長さは現地条件により様々ですが、中には異様に長いものもあります。東京・東村山駅付近のそれは屈折式ではない1本棒で、長すぎて遮断時は地面にペチッとついてしまうほどです。
-
息ハァ~の「アルコール検知器」品薄なぜ? 白ナンバー車への義務化“延期要請“に現実味
ドライバーの酒気帯びの有無を測るアルコール検知器が品薄状態です。白ナンバーの事業用ドライバーへの義務化まで半年を切るなか、義務化の延期を要請せざるを得ない状況も。改善の糸口が見いだせません。