東京都交通局の記事一覧
-
気づけば数本だけ!? 都営新宿線「急行」激減のワケ 昼間は全滅…そして"夕方急行"誕生の背景は
最近まで頻繁に走っていた、都営新宿線の「急行」。今春のダイヤ改正でわずか数本になってしまいましたが、どんな背景があるのでしょうか。
-
メトロの前身「営団」が消滅免れた理由 最大の敵はGHQより「東京都」!? 丸ノ内線開業までの「壮絶な戦い」
東京における2本目の地下鉄路線は丸ノ内線ですが、戦前から計画され10年ものブランクがありました。その間、東京メトロの前身「交通営団」は、何度も消滅の危機に瀕していました。
-
三田線が「元町・中華街」行き!? 都営車両の行先表示や車内放送文など全公開 なぜ開示?
東京都交通局が「車両概要の情報提供」と題し、各路線の車両形式や車内放送の文面など詳細データを公開しています。鉄道ファンからは歓喜の声が聞かれますが、交通局はなぜ公開するに至ったのでしょうか。
-
鉄道の大敵「アルミ風船」で大幅遅延! 夏休みに相次ぎ発生 風船ひとつでなぜ大混乱に?
7月24、28日と続けて短い期間に都内でアルミ風船による電車の遅延が発生しました。なぜ風船ひとつでそうなってしまうのでしょうか。
-
相鉄線直通「メロンパン行き」? 三田線から電車1本+αで「海老名SA」に行ってみた!
相模鉄道の列車が都営三田線などに乗り換るようになり3か月が経過しようとしています。これにより、東京から電車1本とバスだけで、日本一の高速SAである東名・海老名SAまでいくことも可能になりました。
-
懐かしの「パタパタ案内装置」っぽい? 都営地下鉄の「回る」最新案内装置がちょっとエモい件
都営地下鉄のホームにある最新の列車案内板は、情報更新時に画面が「クルン」と回る仕組みで、かつての「パタパタ」を彷彿とさせます。
-
100年続く「環七に鉄道を」計画 戦前にも二つの“第2山手線”構想 ルーツは小田急の父?
「山手線の外側にさらに環状線を作ろう」という構想が、戦前に2つ存在していました。現在の環状道路に沿う形で描かれた壮大なルートはどんなものだったのでしょうか。
-
鉄道・バスは「コロナ5類移行」で変わった? 閉鎖していた最前列席ついに“解放”も
新型コロナの感染症法における位置づけが「5類」に移行し、強制力をもった措置は原則として撤廃されました。これにより鉄道やバスの風景はどう変わったのでしょうか。