ああ合併して!東京の地下鉄「乗り換えたいのに別会社」な駅3選 便利でも運賃別払い
東京の地下鉄は「東京メトロ」と「都営地下鉄」の2種類があり、乗り換えの際運賃は毎回払うこととなります。乗り換えが便利な駅でも、会社が違うなら「二の足を踏む」かもしれない…そんな駅も都心にいくつかあります。
いったん改札を出ないといけない
東京の地下鉄は多数の路線が縦横無尽に張り巡らされており、乗り継ぎを駆使して各方面へ自在に移動することができます。しかし、1事業者ではなく「東京メトロ」と「都営地下鉄」の2種類があり、それらの乗換駅では、別事業者なのでいったん改札を出る必要があり、もちろん運賃は毎回払うこととなります。
乗り換えれば便利なものを、移動費がかさむから……という理由で悔しい思いをした人もいるでしょう。「全部ひとつの会社だったらいいのに」と思えるような乗換駅が、都心にはいくつかあります。
●青山一丁目(都営大江戸線~メトロ半蔵門線・銀座線)
上野・両国・月島・汐留・六本木など東京の観光スポットをうまく押さえ、都心を環状につなぐのが都営大江戸線。残念なのが渋谷に直結していないことで、青山一丁目駅で銀座線・半蔵門線に乗り換える必要があります。しかし相手は東京メトロなので、また切符を買い直す(ICカードなら改めて運賃が差し引かれる)ことになります。
●新宿三丁目・東新宿(都営大江戸線・新宿線~メトロ副都心線)
副都心線は東武・西武・東急に直通し郊外に足を伸ばす大動脈の一部です。それゆえ、江戸川区や世田谷区方面から客を乗せてくる都営新宿線や、都内各所を回る都営大江戸線にとっては、運賃を気にせず乗り換えができれば…と思うかもしれません。
画像ページにある博物館動物園駅は東京メトロの駅ではないですよね。
東京メトロなら、丸ノ内線池袋駅の仮駅もあったはずです。痕跡はほとんど無いらしいですが、調べていただきたい。
そのコメントは明らかに別の記事に対するものと推察しますが、いかがでしょうか。
現代の仕事人さんは画像4/5ページにはどのような画像が表示されますか?
私には博物館動物園駅の写真が表示されるのですが。
この駅が東京メトロの「幽霊駅」でないのは確か。
もっとも京成線の京成上野〜日暮里間は「東京の地下鉄」の仲間と言えなくもないか…
この記事に多少関連する話ですが、いい加減西武有楽町線は東京メトロ有楽町線の名無し支線にするべきでしょう。
たまたま昨日、練馬春日町に住んでいる自分の知人が、
「あの区間が西武のせいで、江戸川橋までの通勤定期代が真の最短距離かつ最少乗換の経路(練馬乗換のみ)で支給されなくて本当に迷惑極まりない、差額を西武に請求してやりたい。本業にしても百貨店にしても、西武と名が付けば何をやってもいいとでも思ってるのか」
とぶち切れてました。
自分も、たまに西新宿五丁目から品川に行く時、泉岳寺~品川が京急のためその区間を別払いさせられるので、彼の気持ちが非常によくわかります。もっとも自分は通勤定期代という、そこまで費用がかさむ話ではないので京急をそこまで恨んではいませんが。
路線図に「画像:東京メトロ」とありますが、本当でしょうか?