東武の記事一覧
-
-
東武26年ぶり新型特急500系「リバティ」出発進行! 特徴は? 日光、会津、通勤も(写真21枚)
東武鉄道で26年ぶりの新型特急車両がデビュー。同社の根津社長は、出発式で「編成を併結、分割する機能」を最大の特徴にあげました。この登場により東武の特急列車と東武沿線は、どう変わるのでしょうか。通勤環境向上も期待されます。
-
-
東武の日比谷線直通用新車70000系、登場で何が変わる? 車両、そして駅も進化へ(写真21枚)
東武鉄道が日比谷線直通用の新型車両70000系を公開。東京メトロの日比谷線用新型車両13000系の兄弟ともいえる車両ですが、異なる個性も少なくありません。この70000系の登場で、東武線と日比谷線はどうなるのでしょうか。
-
ももクロ有安杏果さん、一日駅長に就任のワケ 「ももクロ駅」「ももクロ号」も 東武(写真20枚)
ももいろクローバーZの有安杏果さんが、ママとケンカしたこともある思い出の駅で一日駅長に就任。自分の「ももクロ号」に出発合図を送りました。「ももいろクローバーZ駅」も出現しています。
-
ふじみ野駅が「ももいろクローバーZ駅」に メンバーのヘッドマーク列車も登場 東武
東武東上本線・ふじみ野駅の駅名看板が期間限定で「ももいろクローバーZ駅」に。メンバーのヘッドマーク掲出列車や記念乗車券発売などのコラボ企画も予定されています。
-
「きりふり」「尾瀬夜行」使用の300型、引退へ 4月16日に記念列車運転
東武鉄道が、300型引退記念の特急「きりふり」を2017年4月16日に運転します。東武日光駅ではこれに関するイベントも開催される予定です。
-
-
朝ラッシュ時に運転区間延長 日光~鬼怒川の直通列車増発も 東武ダイヤ改正
東武鉄道が2017年4月21日に東武スカイツリーライン(伊勢崎線)などでダイヤを改正。特急以外では、平日朝ラッシュ時の運転区間延長や、東武日光~鬼怒川温泉方面の直通列車増発などが予定されています。
-
「ありがとう松原団地駅」記念乗車券発売 4月は「獨協大学前」乗車券も 東武
東武鉄道が2017年3月1日、「ありがとう松原団地駅記念乗車券」を発売しました。また、4月1日からは「獨協大学前〈草加松原〉駅名改称記念乗車券」を発売する予定です。