歴史の記事一覧
-
【都市鉄道の歴史を探る】京浜東北線と山手線 線路「共有」から「分離」への長い道程
プレミアム
東京都心の田端駅から田町駅までは、京浜東北線と山手線の線路が「方向別複々線」で敷かれています。しかし、かつては同じ線路を走っていました。戦前から戦後にかけて、幻に終わった計画も挟みながら線路を増やした歴史をたどります。
-
【鉄道車両のDNA】画期的なオールステンレス車 東急電鉄7000系
プレミアム
いまでは当たり前となった銀色のステンレス車両ですが、これを古くから導入していたのが関東大手私鉄の東急電鉄です。ステンレス車の基礎を築いた東急7000系(初代)の歴史をたどります。
-
【都市鉄道の歴史を探る】東急電鉄の都心直通構想 100年越しの「野望」の変遷
プレミアム
現在の東急電鉄は地下鉄4路線と相互直通運転を実施しています。そこには100年以上から積み重ねられてきた、東急の都心進出の「野望」がありました。
-
西日本豪雨で出動「レッドサラマンダー」も! 日本を守った軍用装甲車ルーツの消防車
岡崎市消防本部の全地形対応車両「レッドサラマンダー」は軍用車両を原型としていますが、そうしたルーツを持つ消防車両は、実は古くから配備されていました。
-
【廃線跡の思い出】沖縄県営鉄道与那原線 戦争の渦に巻き込まれた鉄路
プレミアム
かつて沖縄にも2本の鉄レールを敷いた「普通の鉄道」が存在しましたが、戦争によって破壊され、そのまま消滅。それでも遺構がわずかながら残りました。
-
【廃線跡の思い出】東武東上線 「幻の飛行場」計画で消えた旧ルート
プレミアム
東京の通勤鉄道として大勢の通勤客を輸送している東武東上線。もちろん現役の路線で廃止の話が浮上したことなど一度もありません。しかし、戦時中の事情でルートが一部変更され、変更前の線路は「廃線」になりました。
-
【都市鉄道の歴史を探る】浮かんでは消えた「都営地下鉄」構想 「営団」廃止の主張も
プレミアム
東京の地下鉄は現在、民営9路線と公営4路線で構成されています。公営の地下鉄は終戦から15年後に開業していますが、実は戦前から計画と挫折を繰り返していました。どのような経緯で戦後まで「先延ばし」されたのでしょうか。
-
機関砲から眺める航空兵器の脅威 陸自「L-90」高射機関砲が臨んだ実戦待機とは(写真12枚)
長らく使用された陸自の「L-90」高射機関砲には、2度の実戦待機経験があります。それらの史実を通し、戦闘機やヘリコプターの脅威を機関砲の側から眺めてみました。
-
【廃線跡の思い出】越後交通長岡線 地形ごと消えたが「レバー」は残っていた
プレミアム
廃止後しばらくはレールや架線柱などがほぼそのまま残っていた、越後交通長岡線の越後関原~大河津間。これに対して大河津~寺泊間は地形ごと消失した部分もありましたが、あるモノだけは廃止当時のまま残されていました。
-
【廃線跡の思い出】越後交通長岡線 廃止後も「そのまま」放置は田中角栄の意向?
プレミアム
長岡市の中心部と日本海側の寺泊を結んでいた越後交通長岡線。廃止から10年以上経過していた時点でもレールや架線柱などの施設が放置されていました。