米英艦艇を次々粉砕! フランス製「エグゾセ」が空対艦ミサイルの代名詞となったワケ

フランスの「エグゾセ」ミサイルは、日本でも比較的、広く知られる存在といえるでしょう。ほかの同国製兵器の知名度がさほど高くないという要素もありますが、この変わった名前のミサイルに限って有名なのには、もちろん理由があります。

フランス製兵器のなかで抜群の知名度を誇る「ありふれたミサイル」

 フランス製航空兵器の知名度は、日本においてはまったくと言っていいほどありません。「ミラージュ」や「ラファール」といった戦闘機を知っている人でも、それに搭載されるミサイルまで知っている人は、それほど多くないものと思われます。

 そうしたなかにあって、フランス製空対艦ミサイルAM 39「エグゾセ(Exocet、トビウオの意)」だけは例外です。映画などフィクションにおいても「エグゾセ」は引っ張りだこで、作品によってはほとんど空対艦ミサイルの代名詞として使っていることさえ珍しくありません。なぜ「エグゾセ」はそこまで有名なのでしょうか。

Large 190712 ex 01

拡大画像

「エグゾセ」空対艦ミサイルを発射するフランスの「アトランティック2」哨戒機。同ミサイルはヘリから戦闘機、哨戒機まで14機種で運用される(画像:フランス海軍)。

 AM 39「エグゾセ」は空対艦ミサイル、すなわち艦船を主要な標的とする航空機搭載兵器です。165kgの高性能爆薬をもち、ロケットモーターによりマッハ0.93まで加速、射程は約50kmから70km、高度3mの海面すれすれを慣性航法・レーダー誘導で飛翔します。

 実のところ「エグゾセ」のこうしたカタログスペック上の性能は、際立って優秀であるとはいえません。むしろ空対艦ミサイルとしてはありふれた存在であるとさえいえます。ところが、このありふれた性能が「コンバットプルーブン(実戦での証明済み)」であるという点において、「エグゾセ」は抜群なのです。

「エグゾセ」は1979(昭和54)年に、フランス海軍において実用化されました。そしてほぼ同時期にアルゼンチンへ輸出された少数の「エグゾセ」が、その後の運命を大きく変えることになります。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 「のりものニュース」のネタじゃない。ミサイルには乗れない。