海外の記事一覧
-
欧州とは違う環状交差点、日本で普及するのか? その現状と課題
ヨーロッパでは一般的な「環状交差点」。その導入が日本でも少しずつ広がっていますが、実はヨーロッパとは少々、仕組みが異なっていたりします。日本における環状交差点の普及、「ただちに」というのは難しいかもしれません。
-
-
-
同時多発テロでパリの日本駅弁売店、開業延期に
パリ・リヨン駅で12月のオープンを予定していた、フランス国鉄の駅構内初となる日本の駅弁売店。その開業が延期されました。ただ引き続き、準備は進めていくといいます。
-
-
-
鹿に強い新型気動車、8月1日から紀勢・参宮線に登場 旧型車はミャンマーへ
JR東海は導入を進めている新型気動車キハ25形を、8月1日から紀勢本線と参宮線でも運用を開始すると発表。合わせて、それまで使用していた旧型気動車をミャンマーへ、昨年度に引き続き譲渡することを明らかにしました。
-
JR東日本、英高速鉄道計画でコンサルティング契約締結 ランカーブを作成
JR東日本はイギリスで計画されている高速鉄道計画「HS2」において、昨年に引き続きコンサルティング契約を締結したと発表。HS2の高速車両、E5・E6系新幹線を対象車両とし、「運転曲線」の作成、考察などを行う予定です。
-
本家セグウェイを買収した中国の類似品製造企業 その実力は?
立ち乗り型ロボットで知られるアメリカのセグウェイ社が、類似品を造っていた中国企業に買収されました。日本でも普及が始まろうとしている「セグウェイ」、今後どうなってしまうのでしょうか。その中国企業が製造した類似品に北京で試乗しました。
-
午前中で1000食完売した台湾の駅弁、品川でも販売へ 京急
京急が台湾鉄路管理局との友好鉄道協定を記念し、「京急ファミリー鉄道フェスタ 2015」で販売した「台鉄弁当」。午前中で1000食完売という好評を受け、品川駅前でも期間限定販売されます。