“日本一暑い遊園地”で実施された驚愕のイベントを体験! 降ってきたのは「アツいところじゃまず見ない」モノ
群馬県伊勢崎市にある華蔵寺公園では、お盆期間中に人工降雪機で雪を降らすという謎のイベントが行われています。
とにかく「あちい…」一瞬でも涼しくなりたい!
2025年8月5日、群馬県伊勢崎市が気温41・8度を記録。これまでの最高気温を更新しました。

同市は東武伊勢崎の終着駅がある場所であり、県庁所在地の前橋市や北関東の鉄道の要所でもある高崎市などに接しています。ほかにも、ここ数年、作業着のほかアパレルブランドとしても有名となっているワークマンが本社を置いていますが、県内や一部埼玉県民の間で良く知られている同市のスポットといえば、「オートミライ華蔵寺(けぞうじ)公園遊園地(以下:華蔵寺公園)」です。
今回伊勢崎市が最高気温を更新したことで華蔵寺公園は“日本一暑い遊園地”になった訳ですが、同遊園地では、夏場のお盆休み期間、奇妙ともいえるイベントが実施されています。
それが人工降雪機で夏場に雪を降らすという、「真夏に雪を降らせまショー」です。
2025年は8月11日~15日の5日間に渡り行われ、1日あたり11時・13時・15時の計3回、華蔵寺公園のランドマークにもなっている大観覧車「ひまわり」の前の広場で雪を降らせています。
コメント