自転車の記事一覧
-
自転車の子乗せ「6歳になったら違反」解消の動き 全国で交通ルール見直し その背景
自転車を子どもと2人乗りもしくは3人乗りする際のルールが全国で見直されています。これまでは、子どもが6歳の誕生日を迎えたら違反、という状況で、そのことを知った親から「どうすれば……」との声も上がっていました。
-
境内に車輪、スクリュー、鉄道車両そのもの!? どこまで増えるか「乗りもの神社」全国に
「船の守り神」は全国的に存在しますが、「乗りもの」にまつわる神社はほかにも。今後、もっと種類が増えていく可能性もありそうです。
-
交通手段は丸ごと定額 店舗は「移動産」に 三井不動産の新構想で街はどう変わる?
暮らし方や働き方が変化し、生活や仕事の場の多様化が進んでいます。コロナ禍により傾向はさらに加速。三井不動産はこのような状況を踏まえ、ヒト・モノ・サービスの「移動」に着目したモビリティ領域に進出するといいます。その狙いとは。
-
「法の扱いを変える装置」も後付けOK 自転車×EV原付のglafitバイク新型発表
自転車にも電動原付にもなるglafitの「ハイブリッドバイク」がフルモデルチェンジしました。全体のパフォーマンスを向上させ、コネクテッド技術も搭載。しかし発売日が明かされなかったのは、世界的な動きが関係しているそうです。
-
東京の地下「世界最大規模の自転車置き場」がスゴイ! 圧倒的台数の「自転車の木」
自転車用の「機械式駐輪場」が近年増えています。東京の駅前の地下に整備された世界最大規模の機械式駐輪場は、その圧倒的な収容台数で放置自転車問題を解決しました。
-
「ナンバー隠して電源オフで自転車扱い」ペダル付EV原付に初特例 警察動かしたglafitの新機構
電動バイクにも、折りたたみ自転車にもなるglafitの製品に、走行上の特例が設けられました。自転車モードならば「自転車として扱う」というものです。従来の法解釈が大きく変わる可能性があります。