阪神の記事一覧
-
乗り換えホームは川の向こう? 土手から土手へ、幅200mの川をまたぐ駅
高架駅が珍しくなくなった昨今、駅の下に水路がある場合も多いかもしれません。しかしそれが、幅およそ200mもの大きな川だったらどうでしょうか。そんな川の上に列車が停まるという、一風変わった駅が存在します。
-
「自分で開ける」半自動ドア、新規導入路線でも「マナー」定着なるか
乗客がボタンを押してドアを開閉する「半自動ドア」を備えた鉄道車両。地方では普通列車用の車両を中心に多く存在しますが、近年新たに導入した路線もあります。
-
「坂本ですが?」と阪神、西宮市がコラボ 「聖地」の最寄り駅で展示も
阪神電鉄と西宮市がアニメ『坂本ですが?』と連携し、2016年11月から地域活性化施策を展開。駅では装飾やパネル展示、市施設では作品の内容にちなんだ体験プログラムなどが実施されます。
-
日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は?
ケーブルカーやモノレールなどを除く普通の鉄道において、日本一長い路線は約670kmありますが、短い路線はわずか0.4kmしかありません。列車での所要時間はわずか1分です。なぜそのような路線が誕生したのでしょうか。
-
阪神の新「ジェットカー」ブルーリボン賞受賞 「大都市圏型電車」のモデルに
「鉄道友の会」が、前年に営業運転を開始した鉄道車両に贈る「ブルーリボン賞」。2016年の受賞車両である阪神電鉄の5700系電車「ジェット・シルバー5700」への贈呈式が、10月2日に甲子園駅で行われました。同会の須田会長は、その理由について「大都市圏型電車のひとつのモデルになる」といいます。
-
13か所訪問で電車トランプ完成 阪急・阪神・能勢電がクイズラリー開催へ
阪急電鉄と阪神電鉄、能勢電鉄が、夏休み期間中にクイズラリーを開催。13か所の施設を巡って「電車カード」を集めると、トランプが完成するという企画です。
-
阪急・阪神など4社、「スルッとKANSAI」後に新しい磁気カード導入へ
阪急電鉄と阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行が、2017年4月1日から、「スルッとKANSAI」対応カードに代わる4社間用の新しい磁気カードを発行します。
-
沿線名所巡るスタンプラリー、関西5社が実施へ 賞品に鉄道グッズや日本酒も
関西の私鉄5社と歴史街道推進協議会が、歴史スポットや文化施設などを巡るスタンプラリーを2016年7月1日から開催。スタンプを集めて応募すると、各社の鉄道グッズや沿線の特産品などが抽選で当たります。
-
阪神の新「ジェットカー」が最優秀車両に ブルーリボン賞、ローレル賞
阪神電鉄の5700系電車が、2015年にデビューした鉄道車両のなかで「最優秀」であるとして、「鉄道友の会」から「ブルーリボン賞」が贈られました。また、「優秀車両」の「ローレル賞」には、JR東日本のHB-E210系ディーゼルカーと四日市あすなろう鉄道の新260系電車が選ばれました。