首都高の記事一覧
-
「高速道路のETC専用化」首都高はどう考える? 初のETC専用入口は「ひとつの布石」
国が今後検討するという「高速道路のETC専用化」、首都高はどう受け止めたのでしょうか。直近では首都高でも初のETC専用出入口が開通しており、これを「ひとつの布石」と位置付けています。
-
「高速道路のETC専用化」検討へ 非ETC車の誤進入課題に 後日請求の仕組みも
高速道路料金所の「ETC専用化」が、今後検討されます。ETCの普及率は93%に達していますが、課題は残り7%を占める現金利用者への対応です。実は現時点でも、ETCで支払わなかった人へ後日に料金を請求する仕組みがあります。
-
「ルーレット族」再び増加か 首都高 PAを夜間閉鎖「即効性のある対策」
首都高が一部のPAを、当面のあいだ夜間に閉鎖します。いわゆる「ルーレット族」への対策です。緊急事態宣言下で交通量が減った時期に、この問題が取り沙汰されましたが、交通量が目に見えて増加して以降も、いまだ収まってはいないようです。
-
無知か死ぬ気か 首都高への危険な「誤進入」 ナビアプリに課題? 宅配業者も増加傾向
歩行者や自転車、原付による首都高への誤進入。対策しても思うように減らない実態に、首都高速道路も頭を抱えています。新型コロナウイルスの影響で需要が増加した宅配業者が誤進入するケースも増えているほか、故意に入る人も少なくないようです。
-
安い! 広い! 走りやすい! 「第三京浜」なぜそうなった 首都高横浜北西線の影響は?
首都圏屈指の広い道路で、かつ料金も安い第三京浜。東名などと比べて渋滞も少ないこの道路は、なぜ誕生したのでしょうか。開通は東名より古く、実は、不遇ともいえる歴史を経ています。
-
何のため? 高速道路を覆うスケスケトンネル かつてはレインボーブリッジにも
道路を覆うスノーシェッドのようでいて、天井まで網でできているという構造物が高速道路で見られます。何のために設けられているのでしょうか。設置場所には、ある共通点が存在しました。
-
銀座の「住所未確定地」変わる? 動き出す「KK線の緑道化」 なぜそうなった?
銀座の高架道路「KK線」こと東京高速道路を廃止し、緑道化する計画が動き出します。実はKK線の場所は長年にわたり住所が決まっていません。その理由と、緑道化によりどう変わるのかを見ていきます。