きっぷの記事一覧
-
平成の引退車両8車種が「24時間券」に 東京メトロ、限定3100セットを発売
東京メトロが、平成時代に引退した車両を券面にデザインしたオリジナル24時間券を発売します。車両は銀座線2000形など8種類。限定3100セットで、申込みは特設サイトから先着順です。
-
東海道・山陽新幹線のEXアプリ、遅延をプッシュ通知 所定発車時刻後の列車予約も試行
JR東海とJR西日本が、東海道・山陽新幹線のネット予約「EXサービス」のアプリ利用者を対象に新サービスを開始。遅延情報などをプッシュ通知するほか、一部会員向けに所定発車時刻後の列車予約を試行します。
-
JAL国内線航空券、予約・購入期間が「330日前から」に拡大
JALが国内線航空券の予約・購入期間を搭乗日の330日前からに拡大します。これまで予約開始日は運賃種別によって別々でしたが、今回の変更はほとんどの運賃種別で適用されます。
-
電車とバスがセットに 京王、期間限定「深大寺・調布おでかけきっぷ」発売
京王電鉄と京王バス東が、電車とバスをセットにした割引きっぷ「深大寺・調布おでかけきっぷ」を期間限定で発売します。きっぷを提示すると、深大寺や神代植物公園などで特典が受けられます。
-
秋田新幹線も乗車OK ANAとJR東日本が「ANA SUPER VALUE 75 & JRきっぷAKITA」発売
ANAとJR東日本が「ANA SUPER VALUE 75 & JRきっぷAKITA」を発売。ANAの早期割引運賃と、秋田新幹線も乗車できるJR東日本のフリーきっぷがセットになった商品で、専用サイトで購入できます。
-
Suicaでフリーパス発売 「のんびりホリデーSuicaパス」「都区内パス」など JR東日本
JR東日本が、磁気券で販売していたフリーパスタイプの企画乗車券「都区内パス」「ヨコハマ・みなとみらいパス」「鎌倉・江ノ島パス」をSuicaでも販売へ。IC専用の「のんびりホリデーSuicaパス」も新規設定します。
-
-
沖縄モノレール「ゆいレール」10月1日の延伸開業が決定 対応運賃を申請
「ゆいレール」こと沖縄都市モノレール線が2019年10月1日(火)に延伸開業することが決定。同時に実施される消費税率の引き上げにも対応するため、運営会社が運賃の変更を申請しました。
-
東武宇都宮線が1日限定で無料に 6月15日「栃木県県民の日」にフリー乗車券配付
東武鉄道が「栃木県県民の日」にあわせ、昨年に続いて今年も「東武宇都宮線フリー乗車DAY」を実施。フリー乗車券を配付し、東武宇都宮線の利用を無料とするほか、沿線で様々な特典を用意します。
-
JR北海道、10月に値上げへ 初乗り運賃は200円、特急料金は増税分のみ反映
JR北海道が、消費税率アップと同時に運賃・料金を値上げします。改定率は、普通運賃が平均15.7%、定期運賃が平均22.4%。これにより、年間およそ40億円の増収を図ります。