小田急マンションがリニューアル 多摩線の活性化目指し「子育て層」取り込み目指す

小田急多摩線の栗平駅近くにある小田急所有のマンションがリニューアル。そのコンセプトは子育てファミリー層の取り込みですが、そこにはマンションがある川崎市が抱えている将来の課題が背景にありました。

クリにちなんだ施設も

 小田急多摩線の栗平駅付近にある小田急電鉄所有のマンション「カスタネア栗平」(川崎市麻生区)のリニューアル工事が完成。2019年7月29日(月)、カスタネア栗平の内部が報道陣に公開されました。

Large 20190730 01
リニューアルが完成した「カスタネア栗平」は小田急多摩線 栗平駅の北側にある(2019年7月29日、草町義和撮影)。

 カスタネア栗平は、1991(平成3)年完成の「プリメール栗平」をリニューアルした賃貸マンション。地名にちなみ、施設名にはクリ属の学名「カスタネア」が付けられました。事業費の総額は約9億円です。

 栗平駅の北側を通る道路とマンションの出入口を結ぶ部分(アプローチ・エントランス)は緑地を拡大。クリの木を使った鉄道用のマクラギ(レールの下に敷かれる板)を並べた歩道も設け、子どもたちが遊べるようにしました。小田急の担当者によると、このマクラギは中古品ではなく、新品を業者から購入したといいます。

 エントランス付近には「子どもから大人まで、お住まいの方同士や地域との交流を育む場所」(小田急)として、台所などを備えた共用スペースや防音仕様のスタジオを設置。居室部は壁の一部が撤去され、リビングとダイニング、キッチンが一体化した広い空間に変わりました。小田急はこれにより、小さな子どもにも目が行き届くようにしたとしています。

 小田急電鉄の生活創造事業本部ビル事業部の小野知樹課長によると、以前は全3棟のうち1棟(3番館)が企業の社宅として使われていましたが、社宅契約の解除による一斉退去で大量の空室が生じました。そこで同社は、空室率の低減を図るためリニューアルを計画。

 川崎市の人口推移や将来人口推計によると、麻生区の年少人口(0~14歳)と生産年齢人口(15~64歳)はすでに減少傾向なのに対し、高齢人口(65歳以上)は増加。全体の人口も2030年をピークに減少すると見られます。

 こうしたことから小田急は、マンションのリニューアルに際し、多世代で構成される子育てファミリー層を取り込むことで多摩線の利用者や沿線人口を増やし、同線の活性化を目指すといいます。

 リニューアル前の区画数は142戸でしたが、これまでトランクルームや会議室として使っていた部分にも居室部を新設し、7戸多い149戸になりました。このうち82戸を対象にリニューアル工事を行い、2019年5月末に完了。残りの居室部は随時リニューアルされる予定です。

【了】

【写真】カスタネア栗平の内部と栗平駅

Writer:

鉄道誌の編集やウェブサイト制作業を経て鉄道ライターに。2020年から鉄道ニュースサイト『鉄道プレスネット』所属記者。おもな研究分野は廃線や未成線、鉄道新線の建設や路線計画。鉄道誌『鉄道ジャーナル』(成美堂出版)などに寄稿。おもな著書に『鉄道計画は変わる。』(交通新聞社)など。

最新記事

コメント