ホンダの記事一覧
-
中国で国外メーカーがクルマを生産販売するには? 巨大市場の現状と変わる参入ルール
巨大な中国の自動車市場は多数の中国国外メーカーが参入していますが、そこには独自のルールがあり、そして2018年春には大きな変化がありました。日本メーカーはじめ、その現状を解説します。
-
「8人」は多すぎる? ミニバンの「7人乗り」が増えたワケ 価格が高くなる傾向も
多くのミニバンで、7人乗りと8人乗りが設定されています。しかも、7人乗りのほうが乗車人員が少ないにもかかわらず、価格が高くなる傾向も。それぞれ、どのようなメリットやニーズがあるのでしょうか。
-
「原付2種」免許の教習日程短縮へ 「世界標準」の125cc乗りやすく 「日本独自」50ccの今後は
法令改正により、125cc以下のいわゆる「原付2種」に乗れるAT小型限定二輪免許の教習日程が、2018年7月にも短縮される見込みです。この免許取得について、かねてから業界では負担の軽減を呼び掛けていましたが、背景には何があるのでしょうか。
-
車速連動オートドアロックは必要か 装備の有無が分かれるのは「安全思想のちがい」
一定の速度に達すると、全ドアが自動でロックされる機能を備えたクルマがあります。子どもが誤ってドアを開けるのを防ぐといったメリットがありますが、一時期は採用例が減り、最近になって再び増えています。なぜ装備の有無が分かれるのでしょうか。
-
ダッシュボードに物を置くのは危険! エアバッグの制約で変化したクルマの物置き
クルマのダッシュボードに物を置いている人もいるかもしれませんが、自動車メーカーは、万が一の事故時にエアバッグが開くと危険なため、物を置かないように呼び掛けています。その制約からデザインも変化しているそうです。
-
「ホンダジェット」国内販売開始 2019年前半の納入目指す
ホンダの航空機事業子会社であるHACI(ホンダエアクラフトカンパニー)が、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の日本での受注を開始しました。
-
新型「ホンダジェット」発表、その名も「Elite(エリート)」 ホンダ
小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の新型が発表されました。航続距離や室内静粛性など、従来型からさまざまな面で進化しているといいます。
-
駐車は「P」レンジだけでは不十分? パーキングブレーキをかけたほうがよいワケ
AT車で駐車する際、シフトレバを「P」レンジに入れて、パーキングブレーキをかけない人もいます。「P」レンジにすれば車輪は動かなくなりますが、パーキングブレーキは必要なのでしょうか。
-
RV/SUVのアイコン「背面スペアタイヤ」、最近の車種で見なくなったワケ
現在「SUV」と呼ばれるジャンルのクルマには、背面にスペアタイヤが取り付けられるケースが多かったのですが、近年発表されているモデルではそれがあまり見られません。そもそもなぜあの位置にスペアタイヤが取り付けられていたのでしょうか。
-
新型レジャーモデル「モンキー125」発売 コンセプトは「アソビの達人」 ホンダ
ホンダが、原付二種のレジャーモデル「モンキー125」を発表。従来の50ccモデル「モンキー」の特徴を踏襲しつつ、125ccエンジンと親しみやすいデザインを採用したといいます。