マナーの記事一覧
-
撮り鉄が原因? “開かず”になった広電の踏切に物議 なぜ電車の停車中に閉まり続けたのか
広島電鉄宮島線で、駅に停車中の電車にカメラを持った人が集まり、その傍らで踏切が閉まり続ける事象が起こりました。踏切前で足止めされた通行人が疑問を呈し、SNSで物議を醸しましたが、なぜ踏切は開かなかったのでしょうか。
-
-
「布団セットを常備せよ」自衛隊OB直伝「車中泊」術 スペースづくりのコツ “土間”って?
道の駅の充実やオートキャンプ場の増加などで近年ブームになっている「車中泊」。でもクルマのシートを倒しただけでは、安眠はちょっと難しいかも。そこで現役時代、クルマの中でも寝起きした元自衛官が、あると便利なものを紹介します。
-
どこでも寝起きの自衛隊OB直伝 快適「車中泊」術 命を守る断熱&絶対に常備したいグッズ
道の駅の充実やオートキャンプ場の増加などで近年ちょっとしたブームになりつつある「車中泊」。快適に過ごすための専用グッズも各種販売されていますが、100円ちょっとで断然よくなる常備品を元自衛官が伝授します。
-
サンキューハザードは共通言語? なぜみんな点灯するようになったのか
ハザードランプで感謝を表す「サンキューハザード」をする人はかなり多いようです。ハザード以外にも様々なツールがあるなか、なぜこれが広まったのでしょうか。
-
-
-
【マンガ】電車に乗ろうとホームの列に並んでたら 横から割り込み…「あるある」の声
ホームで並び、到着した電車に乗ろうとしたら、横から「スッ」と入ってくる人が……。そんな光景を描いたマンガに「すっごい分かる!」「あるあるですね」といった共感の声が集まっています。
-
-
列車のボックス席で「靴脱ぎ足載せ」あり? くつろぎたいが行儀悪い…是非を聞いた
列車のボックス席で、前の座席に足を載せることについてアンケートしたところ、約7割が経験「あり」と回答、その大半が「くつろぐため」でした。しかし一方で、足載せは「マナー違反」「かっこ悪い」と考える人もいるようです。