列車の記事一覧
-
「住むなら小田急沿線」と思わせる10の理由 平日も休日もロマンスカーと暮らす
通勤通学と観光のふたつの顔を持つ小田急電鉄が、2018年に大変貌。複々線完成や新型ロマンスカー導入をはじめとする10の魅力で、沿線の暮らしや遊びがますます充実しそうです。
-
【動画】ホームドア、設置は意外な方法!? 珍しい「乗客」の東京メトロ東西線、深夜に走る(写真68枚)
ホームドアの設置工事、とても合理的な方法で行われていました。「普通の電車」を使うのです。東京メトロがその工事についてメディアツアーを実施。珍しい「乗客」をのせた車両基地始発の電車が、東西線九段下駅へ走りました。
-
ラッピング列車「けいきゅん号」運行 抽選でオリジナルグッズも 京急
京急電鉄がマスコットキャラクター「けいきゅん」を車体にラッピングした「けいきゅん号」を運行。クイズに答えると、抽選で京急オリジナルグッズが当たります。
-
JR四国、新型2600系ベースの振り子式車両を開発へ 「実績ある方式」採用
JR四国が、今後新製する特急形ディーゼルカーについて、新型の2600系ディーゼルカーをベースとしつつ、車体傾斜装置は振り子式を採用すると発表しました。2600系は土讃線での走行試験で課題があることが判明したといいます。
-
特急も停車 バルーンさが駅を臨時設置 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」で
JR九州が「2017 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」にあわせ臨時駅を設置。特急を臨時停車させるほか、臨時列車の運転、割引きっぷの発売も行います。