動画の記事一覧
-
「本物仕様」東京メトロ訓練線を歩く 総合研修訓練センター、スゴイ造り込み!(写真40枚)
東京メトロが、“本物仕様”で造り込まれている総合研修訓練センターへ小学生を招待。実際の線路と同じ構造で、トンネルまで用意された訓練線を“探検”したほか、運転シミュレーターなど、「鉄道員教育」の現場を見学しました。
-
東海道・山陽新幹線、今日は大阪に「頭」 年1日、第2総合指令所から列車制御 その目的とは
東海道・山陽新幹線の運行を管理する「総合指令所」。東京にありますが、もし災害に襲われたら――。これを想定した施設が大阪にあり、基本的に年に一度だけ、その施設から東海道・山陽新幹線の運行が管理される日があります。
-
東急授受線に新車2020系登場! 田園都市線の快適性、安全性向上へ
東急には「授受線」という重要な線路があり、そこに新型車両2020系が出現。東急7500系電車「TOQ i」や、JR貨物の機関車も授受線に現れています。また、田園都市線16年ぶりの新車2020系、その車内も公開されました。
-
新幹線に「安全神話」ありえない その言葉、使いたくない JR東海、大規模訓練実施(写真47枚)
「新幹線」について、その信頼性から「安全神話」という言葉が使われることもありますが、JR東海の新幹線鉄道事業本部長は、年1回の大規模訓練「総合事故復旧訓練」にあたって「ありえない」「使ってない」「使いたくない」と話します。
-
冬の首都高、意外と凍る!? 過去には雪で70時間通行止も ならではの雪氷対策とは(写真12枚)
首都高の積雪・凍結対策部隊が12月から出動。首都圏の冬は比較的積雪も少ないですが、過去には雪で70時間通行止めになったことも。注意すべきポイントもいくつかあるようです。
-
アルゼンチン帰りの「赤い丸ノ内線」500形復活! 「止まると困るとこ」へ走らせたい(写真40枚)
アルゼンチン帰りの「赤い丸ノ内線」500形が“復活”。車内は3つのコンセプトで復原され、懐かしい路線図やスペイン語広告も。今後、車庫イベントでの活躍が想定されますが、もしかすると、ホームで見られる日が来るかもしれません。
-
パンタを下げて走り出す 大容量バッテリー搭載の蓄電池電車、広がるか(写真18枚)
パンタグラフで架線から電気を受け、モーターを回し走る電車。しかし近年、架線がない区間でも走れる「蓄電池電車」が登場しています。いわば電気自動車のようなもので、メリットもあれば、課題も存在。今後、広がっていくのでしょうか。
-
「鉄道クレーン」出現! 東海道新幹線品川駅の線路を「改造」、目的はリニア中央新幹線(写真40枚)
深夜の東海道新幹線品川駅に「鉄道クレーン」が出現。その線路を“改造”していきます。その直下にリニア中央新幹線の品川駅を設けるためです。リニア中央新幹線工事の有数の難所「品川駅」で、「鉄道クレーン」が大きな役割を果たします。
-
格が落ちる、歩かされる…「プロペラ機の不満」解消へ ANA、新装備導入進める(写真20枚)
地方空港には、多く就航する小型プロペラ機にボーディングブリッジが接続できない、という課題が存在。乗降で風雨にさらされるほか、バリアフリーの観点からも課題で、ANAはこれを解消する「PBBアダプター」の導入を進めています。
-
「次世代の中央線特急」こう変わる! 新型「スーパーあずさ」E353系に試乗 その乗り心地は(写真48枚)
JR東日本の中央線特急が“新時代”に入ります。従来の中央線特急にない設備を多く持ち、ビジネス、行楽、インバウンドへ幅広く対応可能という新型特急車両E353系が登場。次世代の中央線特急はどうなるのか、試乗して確かめました。