国道の記事一覧
-
8月10日は「道の日」なぜ? 日本の転換点から今年で101年目 何があったのか
毎年8月10日は国土交通省によって「道の日」と定められ、月内に広報活動などが行われます。なぜこの日が道の日となったのでしょうか。
-
全国「国道扱いのフェリー」5選 そもそもなぜフェリーが国道? 不思議なルートも
道路だけではなく、海の上も国道の一部とされているところがあります。国道どうしを結ぶフェリーなどが運行されている「海上区間」、なぜ存在するのでしょうか。国道にするために海上区間を設けた、という噂のある路線も存在します。
-
国道なのに全長200m以下も 「短すぎる国道」には共通点が存在した キーワードは「港」
国道のなかには全長が数キロ、なかには1kmにも満たない路線も存在します。そうした短い路線の多くには、共通する特徴がありました。一般的に国道は全国の都市どうしを結びますが、そうではない目的のものもあるのです。
-
短縮されつつある国道の「冬季通行不能区間」 しかし区間数は増加のワケ
道路の除雪が行われず、一定期間ずっと通行止めになる「冬季通行不能区間」。国道ではこうした区間の総延長が少しずつ短くなっている一方で、区間数としては増加しています。
-
これが国道!? 岩肌むき出しの素掘りトンネルも 四国の「酷道」193号、走ってみた!
全国には「国道」のイメージにそぐわないような、細く狭い、荒れた国道が存在します。香川県と徳島県の山間部を南北に縦断する国道193号もそのような「酷道」のひとつ。岩をくりぬいただけの素掘りトンネルや、苔むした峠道など、「イベント」が満載です。
-
道路に水玉模様で速度落ちる? 一般道初、峠道の事故対策に導入 その効果とは
群馬県の国道18号「碓氷バイパス」で、一部区間の路面に水玉模様のような丸いドットが連続的にペイントされました。峠道での速度抑制を期待するものだといいますが、施工されたのは下り側ではなく、上り側のみです。どのような効果があるのでしょうか。
-
国道の「おにぎり」をそう使うか! 「国道ピック」これまでに約120種類
国道の路線番号案内標識、通称「おにぎり」。そのデザインを”活用”した「ピック」が話題になり、「地元の国道のもほしい!」などの声があがっています。製造元に話を聞きました。