これが国道!? 岩肌むき出しの素掘りトンネルも 四国の「酷道」193号、走ってみた!
全国には「国道」のイメージにそぐわないような、細く狭い、荒れた国道が存在します。香川県と徳島県の山間部を南北に縦断する国道193号もそのような「酷道」のひとつ。岩をくりぬいただけの素掘りトンネルや、苔むした峠道など、「イベント」が満載です。
地図上では分断されている国道 実際には…
全国には「国道」のイメージにそぐわないような、細く狭い、荒れた国道が存在します。このような酷い状態の国道は「酷道」と呼ばれ、それを好んで走る人いますが、なかでも四国は内陸部を中心に酷道の“宝庫”ともいわれます。
四国の酷道として最も有名なのは、徳島県から四国山地を横断し高知県に至る総延長約350kmの439号、通称「よさく(与作)」でしょう。路線自体も長大で酷道区間が多いこともあり、多くのメディアでも取り上げられています。その439号に次ぐ酷道と評されるのが、四国山地の東部を縦断する193号です。
国道193号は香川県高松市から南下し、徳島県の山中を抜けて、同県海陽町に至る約150km(実延長)のルート。「いくさ(戦)」や、「いっきゅうさん(一休さん)」などと語呂合わせで呼ばれることもあります。起点となる高松市の中新町交差点からしばらくは、道幅も広い都市部の区間が続きますが、クルマはだんだんと目の前の山へと近づいてきます。30kmほど進み徳島県に入るころには山里の趣も。吉野川を渡り、さらに上り坂を進んでいくと、いよいよつづら折りの峠道に差し掛かります。
その先、徳島県神山町と那賀町のあいだで、この国道は地図上ではいったん途切れます。しかし実際の道は続いていて、この途切れた区間約8.8kmは徳島県道253号となっています。県道253号は国道193号と重複しているのですが、この区間だけ国道193号が分断されているため、県道253号に切り替わるのです。
もっとも、この付近は対向車とのすれ違いもやっとの狭さでカーブが続くうえ、県道に切り替わる場所にも特に目印はなく、知っている人でないとそのことにはまず気付かないでしょう。神山町と那賀町の境界にあたる土須(どす)峠の「雲早トンネル」を越えると、「日本一長い林道」という「剣山スーパー林道」が分岐し、この地点に国道193号の標識も立っていますが、地図を確認するとここはまだ県道253号の区間。地図上で再び国道193号に切り替わる地点に、なぜか標識などの目印は立っていません。
コメント