改良進む「日本三大酷道」 国道425号に新トンネル3月開通
通称「シニゴー」です。
紀伊半島横断国道の和歌山県側に
和歌山県が整備を進めてきた国道425号の新たなトンネルが、2021年3月7日(日)11時に開通します。
開通するのは和歌山県印南町の山間部に位置する、川又地区の川又第二トンネル(99m)です。これにより川又地区で2012(平成24)年から進められてきた2車線化の改良事業(2.8km)が完了します。
和歌山県は、「緊急輸送道路としてネットワークの強化が図られるとともに地域間交通・日常生活の利便性向上や観光振興に寄与します」としています。
三重県尾鷲市から和歌山県御坊市まで、紀伊半島の山間部を横断する国道425号は、道路好きのあいだでは通称「シニゴー」などと呼ばれ、四国の439号、中部の418号とともに「日本三大酷道」のひとつに数えられます。
425号も多くの区間においてクルマ1台が通るのがやっとという幅、かつ「死亡転落事故注意」といった看板もいたるところで見られますが、近年、一部で改良が進められています。
【了】
あまり知られていないが、296号も特に八千代市内の区間が最悪酷道区間。
同道の混雑交差点の内3つが八千代市内。
船橋市や佐倉市等の区間は、バイパス整備や改良が進んでいるが、八千代市内の区間は20年以上殆ど進んでいない。
確かに緑が丘も村上も未完成のバイパスが中途半端に放置されてますね。