道路に水玉模様で速度落ちる? 一般道初、峠道の事故対策に導入 その効果とは
群馬県の国道18号「碓氷バイパス」で、一部区間の路面に水玉模様のような丸いドットが連続的にペイントされました。峠道での速度抑制を期待するものだといいますが、施工されたのは下り側ではなく、上り側のみです。どのような効果があるのでしょうか。
上り坂で速度抑制が必要なワケ
群馬県で、路面に水玉模様を描いたような道路が登場しました。
場所は、長野の軽井沢へ通じる国道18号「碓氷バイパス」の一部区間で、2018年7月下旬から8月にかけて車線規制を敷いたうえでペイントが施工されました。道路を管理する国土交通省 高崎河川国道事務所によると、このペイントは「オプティカルドットシステム」といい、一般道では初めての導入だそうです。どのような効果があるのか聞きました。
――どのような効果があるのでしょうか?
見通しの悪いカーブが続く箇所で、先々の線形を明示・ガイドし、ドライバーが無自覚のうちに速度を制御する効果を狙っています。その先のカーブの度合をいち早く認知できることで、ゆっくり入ってスッと出るという適切な緩急の制御を自然に促します。
――なぜ導入したのでしょうか?
この区間は長野方面に向かって上り坂で、しかもきついカーブが続きます。下り坂となる側では意識的にスピードを落とすのでよいですが、上り坂では、勢いをつけて坂を上ろうとする大型車が転倒して死亡事故が起きたり、荷物が落下して車線をふさいだりする事例があったためです。今回、碓氷バイパスに試験導入したオプティカルドットシステムは、登坂車線と走行車線がある上り坂の走行車線側で、約1.4kmにわたり連続して施工しています。
>カーブでブレーキを踏むことを期待
カーブで踏んだらスリップするだろ
手前で踏ませないと
コーナーだと数を数えて深さの概算をさせて効果はあると思うけど、ストレートで効果があるか?
>上り坂では、勢いをつけて坂を上ろうとする大型車が転倒して死亡事故が起きたり、荷物が落下して車線をふさいだりする事例があったためです。
そうか、上り坂だから勢いをつけようというのは危険なんだな。
速度回復して下さいと道路会社が促す看板出しているのは危険行為なんだな。
これからは上り坂の勾配に合わせて自然に速度を落とそう。特に関越道花園の練馬寄りとか中央環状線東中野駅下とか。
これ自動運転車のカメラに悪い影響とか無いの ?