山手線の記事一覧
- 
              「高架on高架駅」は歴史の象徴 JR秋葉原駅 開業130周年 でも旅客営業は95年!?山手線と総武線が高架同士でクロスする構造が特徴の秋葉原駅が開業130周年を迎えました。しかし旅客駅としての歴史は95年です。その間はどのように利用されたのでしょうか。 
- 
              
- 
              ちょっと顔が違う205系いろいろ 各地のJR線を走るも実は同胞?JR山手線や横浜線、埼京線など首都圏の主要路線でかつて205系電車が使われていましたが、JR東日本にはこれらと外見が少し異なる205系も存在します。そのほとんどが中間車を改造した編成です。 
- 
              渋谷駅「玉川改札」最後の瞬間! 終電から閉まるシャッター 新通路開通までの一部始終JR渋谷駅の玉川改札が閉鎖されました。隣接する東急百貨店西館の通路もあわせて閉鎖され、新しい連絡通路「しぶにしデッキ」「渋谷フクラス接続デッキ」の供用が始まっています。 
- 
              
- 
              
- 
              
- 
              
- 
              山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」いち早く訪問した人たち 何をした? 行った理由は?JR山手線・京浜東北線に新たに誕生した高輪ゲートウェイ駅に関するアンケートを実施。回答者のうち開業約1週間で駅に行った人は約3割でした。駅に行ってしたこと、行った理由なども寄せられています。 
- 
            