東急の記事一覧
-
-
-
北海道でJR東日本「風っこ」と東急「ザ・ロイヤル・エクスプレス」運行へ JR貨物も協力
観光列車のJR東日本「びゅうコースター風っこ」と、東急電鉄「ザ・ロイヤル・エクスプレス」が北海道で運行へ。北海道胆振東部地震からの観光復興や地域活性化を目的に、道内を走ります。JR貨物が車両の回送運搬を担います。
-
東急東横線の大倉山駅が一新 「ギリシャ風」駅前商店街に溶け込む明るいデザインに
東急東横線の大倉山駅がリニューアル。駅前にのびるギリシャ風の商店街「大倉山エルム通り」の街並みに溶け込むように、ホーム外壁、ベンチ、照明などが変わりました。
-
-
東横線・田園都市線などで増発 目黒線は朝ラッシュ時にパターン統一 東急ダイヤ改正
東急電鉄が東横線・目黒線・田園都市線・大井町線・こどもの国線の5路線でダイヤ改正を行います。朝や夕夜間に増発するほか、目黒線での朝ラッシュ時は急行と各駅停車を交互に運転するパターンに統一します。
-
スイーツ3店舗、駅構内「エトモ自由が丘」に開店 ガトーショコラ専門店など
東急東横線・大井町線自由が丘駅構内の「エトモ自由が丘」がリニューアル。ガトーショコラ専門店「ショコラフィル」、スフレパンケーキ専門店「フリッパーズ スタンド」、台湾ティーカフェ「ゴンチャ」の3店が新たにオープンします。
-
「SALUS ONLINE MARKET」がオープン 東急沿線の商品をネットで販売
東急電鉄が「SALUS ONLINE MARKET」をオープン。沿線の店舗が販売する食品や雑貨、共同で開発したオリジナル商品を取り扱います。
-
このままじゃゴーストタウン 高齢化進む東急沿線の住宅地、オンデマンドバスが変えるか
東急電鉄が、たまプラーザ駅周辺の住宅街で「オンデマンドバス」の実験運行を開始。住民の予約に応じて運行し、地域内の主要施設を巡回します。高齢化が進む地域に「新たな足」を提供することで、地域を変えようという試みです。
-
首都圏「ちょくちょく遅れる路線」ランキング 「混雑率」からは見えない路線の素顔
国土交通省が首都圏の主要鉄道路線における2017年度の遅延発生状況を公表。30分以上の「大規模な遅延」が多い路線、10分以下の「小規模な遅延」が多い路線とで、顔ぶれが大きく異なりました。