自動車の記事一覧
-
中古車は出自で差があるか 展示車、試乗車、レンタカーそれぞれの特徴やメリット
元ディーラーの「展示車」、「試乗車」、あるいは「レンタカー」。そうした履歴をもつクルマを中古車として買うのはお得になるのでしょうか。それぞれどのような特徴の違いがあるのでしょうか。
-
外環道「千葉区間」の全貌 50年かかった最新の高速道路、高架に掘割、地下JCTも(写真22枚)
外環道の「千葉区間」、三郷南IC~高谷JCT間が2018年6月2日に開通。都市化が進んだ沿道の環境に配慮し、高架や掘割構造などを組み合わせて構成されています。
-
カーシェアは都会だけのもの? 地方ならではの活用法、観光資源の発掘も
日本で普及が進むカーシェアリングは、設置台数では地方より大都市のほうが多い傾向ですが、地方でもさまざまな社会実験を通じ、新たな移動手段としての普及が進められています。
-
タイヤのローテーション、「長持ちする」のはなぜ? 乗り心地にも影響するその理由
タイヤの位置を入れ替えるローテーションを定期的に行うとタイヤが長持ちするといわれますが、適切に行うことで乗り心地の悪化を防ぐことにもつながります。
-
普通免許でも運転できる消防ポンプ車を開発 東京国際消防防災展に出展 モリタ
モリタが、道路交通法改正後の普通免許でも運転できる、車両重量3.5t未満のCD-I型消防ポンプ自動車を開発。「東京国際消防防災展2018」に出展します。
-
「ライト消灯」はマナーなのか? 夜間の信号待ち、一部に残る慣習
夜間の交差点で、クルマのヘッドライトを消して信号待ちをする慣習が一部に見られます。「対向車ドライバーへの配慮」などの理由があるようですが、交通ルールや安全上の観点からはどうなのでしょうか。
-
「無料タクシー」実現に向け新会社 まず福岡で運行開始へ
スマートフォン向けアプリを使って配車から移動までが無料でできる新サービス「nommoc」のプロジェクトがスタート。まずは福岡でのサービス開始を目指します。
-
駐車は「P」レンジだけでは不十分? パーキングブレーキをかけたほうがよいワケ
AT車で駐車する際、シフトレバを「P」レンジに入れて、パーキングブレーキをかけない人もいます。「P」レンジにすれば車輪は動かなくなりますが、パーキングブレーキは必要なのでしょうか。
-
料金所の手前では左側車線にいたほうがいい? 上手に通過する方法は
高速道路の本線料金所には多数のレーンが設けられており、それまでの道路空間が大きく広がります。本線の左に広がる料金所の場合、あらかじめ左側車線に寄っておいたほうがスムーズなのでしょうか。
-
日産「シルフィ」EV化の先は? 中国市場狙う日産、そこに見え隠れする死角とは
2018年の「北京モーターショー」にて、日産は電気自動車「シルフィ ゼロ・エミッション」を発表しました。EV化を進める中国の市場へ万全の体制を整えたい日産ですが、懸念材料もあります。