道路の記事一覧
-
「新東名」神奈川県内区間が初開通 1区間約2km 西はすぐ延伸、東は?(写真16枚)
新東名高速の神奈川県内区間が初めて開通します。圏央道に接続する海老名南JCTから、厚木南IC間の1区間約2kmです。静岡方面、御殿場JCTまでの延伸工事も進んでいますが、圏央道より東はどうなるのでしょうか。
-
国道3号「博多バイパス」が全線開通へ 暫定5車線区間も6車線に
国道3号「博多バイパス」の下原~多々良中学校西交差点間が開通します。また、今回の開通にあわせて暫定5車線区間の延長1.9kmも6車線になります。
-
道路上の「静かに」看板のナゾ 見かけたらどうすればいい?
多くのクルマが行きかう国道や高速道路上で、「静かに」と書かれた看板を見かけることがあります。これを見かけた場合、どのようにすればよいのでしょうか。そもそもこれは「道路標識」なのでしょうか。
-
信号機老朽化、どう対策? 誤作動や倒壊のおそれ 数減らす取り組みも
老朽化した信号機が誤作動を起こしたり、倒れたりする事例が発生しています。どのような対策がとられているのでしょうか。信号機の数そのものを減らすこともある一方、新しいタイプの信号機も登場しています。
-
相鉄本線・鶴ヶ峰駅付近、地下化に決定 踏切除却数や経済性などを評価
横浜市が、2016年度から検討を進めてきた「相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)連続立体交差事業」の構造形式について、鉄道を地下化する方式に決定しました。