鉄道車両の記事一覧
-
茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあるルール
山陽新幹線のN700系や寝台特急「サンライズ」に使われる285系などは、JR西日本が所有する車両でありながら東京圏まで乗り入れます。今や希少な例ですが、かつてはある事情から、東京圏のみで完結する運用についた車両がありました。
-
福岡の大江戸線? 地下鉄七隈線の最新型3000A系 「博多延伸」で車両はどう変わった?
近年、JR各社を中心とする鉄道会社は、通勤形車両の改良を進めています。ここ数年で登場した新型車両には、それまでは見られなかった設備や性能も。今回は、福岡市営地下鉄七隅線の博多延伸に備えて登場した3000A系を紹介します。
-
東京メトロ史上最高の座席? 有楽町・副都心線17000系 進化した「扉にご注意」対策って?
近年、JR各社を中心とする鉄道会社は、通勤形車両の改良を進めています。ここ数年で登場した新型車両には、それまでは見られなかった設備や性能も。今回は、グッドデザイン賞やローレル賞を受賞した17000系について紹介します。
-
「うるさくて眠れん…」思い出の“騒音ブルトレ”14系客車なぜ誕生? 夜行バスとの戦いも
特急形の寝台客車として登場した国鉄型14系は多くの列車に連結されたほか、豪華な内装へ改造された車両も存在します。現代でもイベント列車として各地で使われますが、どのような特徴があるのか時代を追って紹介します。
-
灰色の「つばめ」実は赤色だったかも!? 特急787系“幻の案”JR九州OBが語る 今も車内に名残アリ
黒っぽい車体で知られる元・特急「つばめ」787系は、実は赤色になっていたかも――多くの人が関わる鉄道車両開発の裏側のエピソードが、当時携わった元JR九州社員へのインタビューでわかりました。
-
進む老朽化 3セク特急「スーパーはくと」のゆくえ 車両更新は「単独では困難」 必須条件いろいろ
京阪神と鳥取を結ぶ特急「スーパーはくと」の車両老朽化が顕著になっています。現在は全便が京都駅発着となっていますが、運行形態も変化するかもしれません。