灰色の「つばめ」実は赤色だったかも!? 特急787系“幻の案”JR九州OBが語る 今も車内に名残アリ

黒っぽい車体で知られる元・特急「つばめ」787系は、実は赤色になっていたかも――多くの人が関わる鉄道車両開発の裏側のエピソードが、当時携わった元JR九州社員へのインタビューでわかりました。

計画時の愛称は「REE」 なんじゃそりゃ!?

 JR九州787系といえば、1992(平成4)年に登場した同社のフラッグシップとなる特急電車です。当初は博多~西鹿児島(現・鹿児島中央)間の特急「つばめ」としてデビュー。工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が手掛けた初期の代表作であり、卵型のドーム天井を備えたビュッフェや個室を備えたグリーン車など、「ホテル並みの空間」を目指した豪華な車両デザインは、現代の目で見ても斬新です。

Large 20231013 01
JR九州の787系電車。元々は「つばめ」で使われていたが…(安藤昌季撮影)。

 ただ「787系について、誤解が広まっているように感じています」と話す人がいます。この車両の企画に当時、JR九州の常務取締役 鉄道事業本部長として携わった川﨑孝夫さんです。787系の製作秘話についてインタビューしました。

――まずは787系の企画経緯について、教えてください。

 まず、この車両が「つばめ」になることを前提にデザインされたという部分は、誤解なのです。

 水戸岡鋭治先生は、当初787系特急列車の名称を「RED EGG EXPRESS」に、愛称として「REE(リー)」を採用したいという意向をお持ちでした。外観もJR九州のコーポネートカラーである、赤になる予定だったのです。

――「REE(リー)」とはインパクトがありますね。社内の反応はどうだったのですか?

 当時のJR九州は石井幸孝社長でした。石井社長と水戸岡先生と私とで話し合ったのですが、石井社長は「REEでもありなのではないか。後で変えることもできるし」というご意向でした。

 私は、「RED EGG EXPRESS」は日本の列車名としては考えにくい名前だと感じましたし、英語名だとスラングになる可能性もあると考えて、米国の総領事館に電話したのです。先方は「その英語はスラングではないけど、なぜ日本の列車なのに英語名を使うのですか」と尋ねられました。

 私は、それはそうだと感じ、日本語を大切にする列車名を提案しなければと考えたのです。鉄道を代表する特急列車名を考えた時、鳥の名前のイメージもありました。そして調査したところ、九州島内に特急「つばめ」が走っていた時期があったのです。

【え…!!】幻の特急「REE」(リー)の名残、あります!

最新記事

コメント