鉄道の記事一覧
-
夜行急行「はまなす」「まりも」の14系「ドリームカー」、東武鉄道「SL大樹」で復活!
かつて北海道の夜行急行列車に連結されていた14系客車「ドリームカー」が、東武鉄道の「SL大樹」で復活。グリーン車並みの設備とラウンジが特徴の車両です。
-
-
新型新幹線「N700S」がNゲージに! 東名ハイウェイバスも模型化 トミーテック新製品発表(写真54枚)
トミーテックが新製品の展示会を開催。「N700S」確認試験車の製品化が発表されたほか、豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」をはじめ試作モデルも多数展示されました。
-
「タイガースICOCA」発売へ デザインは「球団旗」と「トラッキー」 阪神電鉄
阪神電鉄が、ICカード「ICOCA」の導入を記念し、特別デザインの「タイガースICOCA」を発売します。デザインは2種類です。
-
東京駅で「皇室と鉄道展」 玉座や貴賓室の絵を公開 お召列車の写真も
天皇陛下の在位30年を記念し、東京駅で「皇室と鉄道展」が開催されます。天皇陛下や皇族ゆかりの品、お召列車や駅貴賓室の写真などが展示される予定です。
-
「門司港駅記念SUGOCAセット」発売 ポストカード5枚付き、事前予約制 JR九州
JR九州が、門司港駅のグランドオープンにあわせて「記念SUGOCAセット」を発売。完全予約制で限定3000セットです。
-
東京テレポート駅の「テレポート」って何? 駅名に刻まれた臨海副都心の「先進」構想
りんかい線 東京テレポート駅の「テレポート」には、どのような由来があるのでしょうか。調べていくと、臨海副都心の計画が具体化した1980年代まで話はさかのぼります。
-
銀座線の電車が丸ノ内線を走る? 車両がよその路線を走る重要なワケ
東京メトロの駅で列車を待っていると、別路線の車両が回送列車で入ってくるときがあります。わざわざ別の路線を走るのには、重要な理由があるためです。
-
-
JRおおさか東線、全通遅れたワケ 着工20年、用地買収の難航だけじゃなかった(写真85枚)
JRおおさか東線が、ついに全線開業を迎えます。この路線が着工されたのは1999年。それから全通まで約20年を要しましたが、開業にこぎつけるまで様々な課題がありました。