鉄道の記事一覧
-
ふたつの直通線開業で相鉄は大変化 新駅「羽沢横浜国大駅」の可能性は?
開業まで約2年となった相鉄・JR直通線と羽沢横浜国大駅。相鉄線の価値を根底から変えるといわれるプロジェクトの完成が、いよいよ間近に見えてきました。
-
新型20000系登場! 都心直通時代に向け相鉄の存在感アピール(写真25枚)
間もなくデビューする相模鉄道の新型車両が報道陣に公開されました。JRや東急電鉄との相互直通運転開始を控え、「選んでもらえる電車」を目指した高級感あふれる電車で、従来の相模鉄道のイメージを一新しました。
-
1分で分かる「京王ライナー」 Wi-Fi、コンセント付きで座って帰宅!
京王電鉄に、同社初の座席指定列車「京王ライナー」がデビュー。2人掛けクロスシートを中心とした座席と、無料Wi-Fi、電源コンセントなど、快適性の高い環境で座りながら帰宅できます。
-
ネスレのスタンド式カフェ、小田急線沿線に初上陸! メニューにはココアやコーンスープも
「ネスカフェ スタンド」が小田急線の玉川学園前駅にオープンします。コーヒー1杯120円など全12種類を販売。オープンを記念したラテアートメニューや、受験生応援商品の販売もあります。
-
地下鉄新会社の愛称は「Osaka Metro」に ロゴは「O」を内包したM 大阪市交通局
大阪市営地下鉄の事業を引き継ぐ大阪市高速電気軌道の愛称が「Osaka Metro」に決定。合わせてロゴやブランドコンセプトなども発表されました。