鉄道の記事一覧
-
京都・新大阪駅に「京 俵むすび弁当」登場 京都らしさ演出 新発売のコーヒーも
ジェイアール東海パッセンジャーズが、「京都らしさ」を演出したという弁当を京都駅と新大阪駅で新発売。新しい缶コーヒーも登場します。
-
国鉄からJR、変わったのは体制だけじゃない? 字をよく見てみると…
1987年4月1日、国鉄(日本国有鉄道)が分割民営化されJRが発足しました。そのとき、変化は体制のみならず、「文字」にも訪れています。ある願いが込められたというその変化、別の鉄道会社では「異なる方法」もみられます。
-
宮下公園向かいに「渋谷キャスト」4月開業 地上16階、地下2階の複合施設 東急(画像10枚)
東急電鉄が進める渋谷駅周辺の再開発について、最新状況が発表されました。駅北側の宮下公園付近に複合施設「渋谷キャスト」が4月にオープンするほか、駅南側も大きな動きがあります。
-
大阪市営地下鉄の駅売店、順次「ローソン」に 看板には専用ロゴ
大阪市営地下鉄の駅ナカ売店「ポプラ」「ファミリーマート」が、順次「ローソン」に。第1弾の4店舗は2017年3月28日に開店。第2弾の5店舗は4月10日にオープンします。
-
京阪「プレミアムカー」8月20日サービス開始 座席指定、アテンダント乗務
京阪電鉄が、2017年8月20日から8000系で「プレミアムカー」のサービスを開始。座席指定で、車両には専属のアテンダントが乗務します。
-
ハチ公口「青ガエル」横にエスカレーター、あす開通 大規模工事中の渋谷駅、「できるところから」改良進む
渋谷駅ハチ公口から渋谷地下商店街に続く階段に、エスカレーターがあす2017年3月31日に開通します。大規模工事中で乗り換えに不便な状態の渋谷駅ですが、「できるところから」バリアフリー化などの改良が進みます。
-
「JR東日本アプリ」あす更新 新幹線の編成やコンセント有無が確認可能に
2017年3月31日、JR東日本が「JR東日本アプリ」を更新。新幹線の車両形式や車内サービス、見込み運転時刻などが列車ごとに確認できるほか、乗換案内なども追加されます。