鉄道の記事一覧
-
亀大好き元町長、駅を亀化 駅名にちなむも動機は「趣味」(写真14枚)
岡山県美咲町の亀甲駅は、屋根から亀の頭部が突きでた駅として、地元の人たちに愛されています。なぜこのような駅が造られたのでしょうか。
-
「ふなっしートレイン」新京成に登場 期間限定の乗り放題きっぷも
2017年夏、新京成電鉄とふなっしーがコラボ。ラッピング電車「ふなっしートレイン」の運行やスタンプラリー、企画乗車券発売などが予定されています。
-
「ぬれ煎餅」だけじゃない! 銚子電鉄が犬吠駅に「たい焼き店」オープン
銚子電鉄が2017年6月24日、犬吠駅にたい焼き店をオープン。観音駅売店での製造・販売ノウハウをいかし、商品も大幅にリニューアルしたといいます。
-
大きさ1.5倍「メガシウマイ弁当」期間限定で本日発売 「ミニプレミアム」版も
崎陽軒が、駅弁「シウマイ弁当」の大盛り版「メガシウマイ弁当」と、小ぶりの「MINIプレミアムシウマイ弁当」を2017年6月23日から期間限定で発売しました。
-
本当に「コンビニもない」? 東海道新幹線・岐阜羽島駅、その大きな役割とは
2017年6月21日夜に発生した架線断線によるダイヤ乱れで、インターネット上において話題となった岐阜羽島駅。「政治の力でつくられた駅」との風評もありますが、じつはある役割のためつくられています。