巷で話題の「二ダボ女子」とは? “250cc最強マシン”を操る女性たちの本音を直撃!「値段は気にしません」

高い人気を誇るホンダの250ccスーパースポーツ「CBR250RR」。このオートバイに乗る女性のことを「二ダボ女子」と呼ぶのだとか。彼女らの本音をこのたび聞きました。

ホンダのスーパースポーツに女子が夢中になるワケ

 ホンダのオートバイCBR250RRは、搭載するエンジンの排気量が250ccであることから、ライダーからは「二ダボ」(2ダボ)という愛称で呼ばれています。ちなみに、排気量別の愛称はCBR600RRが「ロクダボ」(6ダボ)、CBR1000RRは「センダボ」(1000ダボ)です。

Large 20250202 01

拡大画像

グランプリレッドのCBR250RRに乗るMIISAさん。「めちゃくちゃ快適で楽しくて二ダボにハマりました」とのこと(画像:MIISAさん提供)

 CBR250RRは、本格的なフルカウルのスポーツモデルです。直列2気筒のエンジンは最高出力42馬力を誇り、電子制御のスロットルバイワイヤシステムや3つのライディングモード、トルクコントロールを備えるなど、同クラスのバイクでは「最強」とも称されています。

 値段は、カラーリングによって2種類あり、パールグレアホワイトとマットバリスティックブラックメタリックが86万9000円(税込、諸費用別)で、グランプリレッドが90万7500円(同税込)です。250ccクラスとしては決して安くはないモデルですが、スーパースポーツとして広い世代から人気を集めており、最近はバイク女子でも同車種を乗り回す人が増えています。

 実際、InstagramやTikTokなど、SNSでも「#二ダボ女子」というハッシュタグをよく目にします。

 女性から見てどういったところに魅かれるのか、MIISAさん(三重県)、ももかさん(京都府)、そらさん(大分県)、めぐさん(神奈川県)と、4名の二ダボ女子に話を聞いてみました。

 彼女たちに「なぜ二ダボを選んだのか」と聞いてみると、「このバイクに一目惚れしたので、免許をとりに行きました」(MIISAさん)、「スポーツタイプのバイクが欲しくて選びました」(ももかさん)、「スポーツタイプのバイクに憧れていたので」(そらさん)、「スーパースポーツのモデルを探していて、見た目がどタイプでした」(めぐさん)と、理由はさまざま。とはいえ、ルックスに惚れ込んで購入された人が多いようです。

 また250ccにしては、なかなかイイ値段のバイクですが、「一目惚れなのでそれ一択です」(MIISAさん)、「全然、気にならなかった」(ももかさん)と、値段は購入時のネックにはならなかった模様です。

【夜景映えがスゴイ!!】バイク楽しむ「二ダボ」女子の皆さんです(写真)

最新記事

コメント