鉄道の記事一覧
-
大阪市営地下鉄「最後」のダイヤ改正 中央線では運転間隔の短縮など
大阪市交通局と近鉄は、中央線とけいはんな線のダイヤ改正を2018年3月に実施します。混雑する時間帯にあわせて運転間隔の短縮を図るとともに、終列車の繰り下げなども行います。
-
地下鉄御堂筋線・北大阪急行線で3月ダイヤ改正 平日朝の運転間隔短縮
大阪市交通局が御堂筋線のダイヤ改正を実施します。朝ラッシュ時の運転間隔短縮や深夜の増発などを行い、混雑緩和や利便性向上を目指します。
-
観光列車「ろくもん」を銀座で体験 昭和女子大の学生が立案 赤い甲冑の上田駅長も(写真33枚)
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」と昭和女子大学が共同でイベントを開催しました。会場には「ろくもん」車内で食事を提供する小布施鈴花の料理人が待機。この日限りの特別メニューが提供されました。
-
列車や駅の混雑を5日後まで予測、10分単位で表示 「Yahoo!乗換案内」に新機能
ヤフーの乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」で、その日から5日分の電車内や駅の混雑を予測する新機能「異常混雑予報」の提供が始まりました。
-
貨物列車のコンテナ10cm高く 線路の「空間」そのままでどう解決?
JR貨物がコンテナの規定寸法を大きくし、背の高いコンテナを運びやすくします。しかし、線路の方は空間を広げるなどの工事は行っていません。どのようにして背の高いコンテナを運べるようにするのでしょうか。
-
無料Wi-Fi、山形新幹線や「スーパーあずさ」にも 新幹線は計画前倒し JR東日本
JR東日本が無料Wi-Fiサービスの対象列車を拡大。これまで発表していた東北・上越・秋田・北陸新幹線に、山形新幹線、特急「スーパーあずさ」も加わります。