大阪市営地下鉄「最後」のダイヤ改正 中央線では運転間隔の短縮など

大阪市交通局と近鉄は、中央線とけいはんな線のダイヤ改正を2018年3月に実施します。混雑する時間帯にあわせて運転間隔の短縮を図るとともに、終列車の繰り下げなども行います。

相互直通の近鉄けいはんな線と同時改正

 大阪市交通局と近鉄は2018年3月24日(土)、市営地下鉄中央線と近鉄けいはんな線のダイヤを改正します。

Large 180221 chuodaikai 01
大阪市営地下鉄中央線の20系電車(2013年7月、恵 知仁撮影)。

 平日朝ラッシュ時のコスモスクエア方面は現在、森ノ宮駅基準で8時03分から44分まで3分45秒間隔で運転しています。交通局は「混雑時間帯が早まっている」としており、今回の改正ではラッシュ時間帯を7時50分~8時36分に繰り上げ。くわえて、その時間帯における運転間隔を3分15~45秒に短縮して混雑の緩和を目指します。

 このほか、終発の繰り下げが行われます。コスモスクエア方面は、学研奈良登美ヶ丘駅から生駒駅まで運転されている列車の運転区間を拡大し、コスモスクエア行きに変更。長田駅を0時04分に発車するコスモスクエア行き終列車も運転します。長田駅ではコスモスクエア行き終列車が29分繰り下げられ、改正後の終列車は本町駅で新大阪0時02分発の御堂筋線中百舌鳥行き終列車からの連絡が図られます。

 長田、生駒、学研奈良登美ヶ丘方面も、コスモスクエア発23時台の列車を増強。学研奈良登美ヶ丘行きを1本増発するほか、森ノ宮行き1本の運転区間を拡大して長田行きに変更します。終列車は学研奈良登美ヶ丘行きが15分繰り下げられ、長田行きは11分繰り下げられます。

 中央線は、コスモスクエア~長田間の17.9kmを結ぶ大阪市営地下鉄の路線。長田駅から奈良県生駒市内の学研奈良登美ヶ丘駅まで伸びる全長18.8kmの近鉄けいはんな線と接続しており、相互直通運転が行われています。

 大阪市営地下鉄では中央線のほか、御堂筋線も3月24日(土)にダイヤ改正が行われる予定。また大阪市営地下鉄はそれから約1週間後の4月1日(日)、大阪市が全額出資する「大阪市高速電気軌道株式会社」に運営が引き継がれ、「Osaka Metro(オオサカメトロ)」という愛称で再スタートします。

 大阪市交通局は「中央線と御堂筋線のダイヤ改正は、民営化を見据えた市営地下鉄最後のダイヤ改正です」と話しています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。